怒った内容しか書いてません。非常に毒を吐いておりますので、要注意で。
不愉快な人もいると思いますので、一応反転。
日々イライラしながら生きてます。
近所ではもう、普通にトイレットペーパーとか、野菜とか売ってますよ。コンビニでは、お惣菜もお弁当も売ってます。これ、絶対売り切れて廃棄処分とかなるんだぜ…。
買いだめする奴は、全員、バカだ(断言)。
実際一人暮らしの子で、「純粋に食うもんないんですけど、仕事してたら店がやっているうちに買いもにも行けないし…」と困惑している中、昼間暇な奴らが並んでいるのを見るだけで頭にきます。
大体、普通の勤め人が昼日中から、ガソスタやスーパーに並べるもんか! この暇人どもめが!
職場でも、義理のお父さんが、並んで買ってるとか色々話を聞くんですが、情報ツールが乏しい他にやることない老人とか、中年のババアが群がるんでしょうかね? あまり若い子が並んでいる姿って見ませんし。
少なくとも、職場の人で買占めとか馬鹿な真似をしている人は聞きません。これって、少数派が目立つって話なのかなあ。でも、もう、私視界に入るだけでイライラするんだよ!!
これから、ガソリンとかって全員会員登録を義務付けるとか駄目なんですかね? カードによって種類を設けて、緊急車両用とか、物流用、一般家庭用みたいに登録しておいて、緊急時に発令により、一般車両は一回給油したら、後は解除されるまで一週間は給油できないとか。
緊急度合いによって、給油の回数制限されるとか、そういうのやってもいいんじゃないかなあ。
スーパーの買占めも同じで、生協みたいに個人でカードがなければ購入不可で、一回買ったら日数制限されるとか。個人商店でやれっていうんじゃないんで、大手とかそういうの駄目なのかな?
最近ではいい話とかも、見れば「こんなに立派な人もいるのにどうして馬鹿もいるのだ」と余計にイライラしてしまって悪循環なので、部屋のテレビは電源コンセントから引っこ抜いたままです。
海外でモラルの高さを誉めてもらってももう、それは嘘です。右へならってるだけ。むしろ、この程度の低さったらない!
殆どネットも見ません。もう当分いい。
パソコンも引っこ抜いたままなので、どんなもんかと思ったら結構普通に生活できますね。別段困りはしませんでした。大体今つけたところで節電の邪魔になるだけだしな。
そんなこんなで、友人と行くはずだったフィギュアの国別の預かっていたお金を赤十字に送ったりして、大体月給の半分くらいは義援金に回せたかと思います。
まあ、介護の月給なんてたかが知れているのが悲しいところなんですが…。私にユニクロ社長のような甲斐性があれば…。
挙句の果てに三月に入る二月の給料って、胃潰瘍で夜勤二回もキャンセルしちゃったために、あきらかに減額なんですよね。忘れてたよ。
でも食うに困るわけではないので、自分の中でやることやって気合を入れている毎日です。
同僚の息子さんが「ゲームのカードを売って募金する」と自分から言って、800円になったのを一緒に募金しに行ったとか聞いて思わず泣きそうに。
同僚いわく「こういう言い方をするとなんだけど、こういうときこそ、子供たちにしっかりと、助け合う大切さを、学ばせなければいけない」という台詞を聞いて本格的に泣きそうに。
こんなに! 子供たちこそ冷静に頑張ってるのに!(思い出し怒り)
マスコミも相変わらず最低ですね。あいつら何しに行ってるの? 足引っ張るだけ? それぞれ同じような内容ばかりタレ流して、必要な情報が何処から発信されるのかもわからない。
飛ばすなと言うのにヘリは飛ばして、大体その燃料何処から持ってきてんだよ。
災害時のためにテレビ局が存在しているのであれば、それこそ、一致団結して内容チャンネルわけするとか、ヘリで物品運ぶとか何でもできんじゃないの?
被災者の様子をぶしつけに放送するだけしかしないのであれば、それは日々のワイドショーと同じだ! お前らは一切役に立ってない! 不安をあおるような演出ばかりして、その上買占めすんなとか、原発どうのとか、バカ丸出しだ!
仕事もちゃんとしてます。
電車通勤ではないので、その面での不自由もありませんし。
その普通の生活を送るのが、とても大変なのが今の日常なんでしょうね。
原付のガソリンもまだ半分くらいありますし、なくなったら歩いていけばいいのだし。二時間かかんないくらいだから、大丈夫。
計画停電うちの地区未だに一回も停電にならないので、正直、もっとガンガン停電して欲しいくらいなんですが…。
素人考えなんですが、これって、電車動かして逆に一般家庭をもっと長く停電にしちゃうとか駄目なのかな?
………とまあ、悲しさどころか憤りで毎日過ごしているのでした。
他人と比べちゃ駄目だってことは百も承知で、不愉快ならば自分はその不愉快な行動を絶対にしないようにすれば、それが一番大事だっていうのはわかっちゃいるんですが、わかっちゃいるんだけど、でも、腹立つんですよもうどうしようもなくー!
ちなみにフィギュアですが、世界選手権開催は個人的には反対です。
まず関東圏は電力の関係で無理無謀。日本国内はもう原発が落ち着かないと海外の選手が絶対に来ません。延期でも無理。
じゃあ海外はっていうと、それこそ金銭的な問題で無理。
日時をずらせば、それこそ来期に向けてスケジュールを組んでいた選手たち、そして新しいシーズンまでエントリーしている選手たちが滑っている保証もないので、こちらも厳しい。
また、今後続くであろう世界選手権という国際試合において、「この年は、日本で未曾有の大地震があったために中止になった」という記憶を残してもらうためにも、今期は延期ではなく、中止にしていただいた方がいいんじゃないかな、と思っております。
勿論、開催して募金を募ろうとか、明るいニュースが欲しいというの駄目、というのではないですよ。明るいニュース大歓迎です。
ならば、公式試合でなくても、ショーを行うとか、海外ショーの中継をしてもらうとか(正直今年はもう日本国内のショーも無理だと思う…。海外の人たち当分日本に来たがらないよきっと)それでもいいんじゃないかな、と。
不愉快な人もいると思いますので、一応反転。
日々イライラしながら生きてます。
近所ではもう、普通にトイレットペーパーとか、野菜とか売ってますよ。コンビニでは、お惣菜もお弁当も売ってます。これ、絶対売り切れて廃棄処分とかなるんだぜ…。
買いだめする奴は、全員、バカだ(断言)。
実際一人暮らしの子で、「純粋に食うもんないんですけど、仕事してたら店がやっているうちに買いもにも行けないし…」と困惑している中、昼間暇な奴らが並んでいるのを見るだけで頭にきます。
大体、普通の勤め人が昼日中から、ガソスタやスーパーに並べるもんか! この暇人どもめが!
職場でも、義理のお父さんが、並んで買ってるとか色々話を聞くんですが、情報ツールが乏しい他にやることない老人とか、中年のババアが群がるんでしょうかね? あまり若い子が並んでいる姿って見ませんし。
少なくとも、職場の人で買占めとか馬鹿な真似をしている人は聞きません。これって、少数派が目立つって話なのかなあ。でも、もう、私視界に入るだけでイライラするんだよ!!
これから、ガソリンとかって全員会員登録を義務付けるとか駄目なんですかね? カードによって種類を設けて、緊急車両用とか、物流用、一般家庭用みたいに登録しておいて、緊急時に発令により、一般車両は一回給油したら、後は解除されるまで一週間は給油できないとか。
緊急度合いによって、給油の回数制限されるとか、そういうのやってもいいんじゃないかなあ。
スーパーの買占めも同じで、生協みたいに個人でカードがなければ購入不可で、一回買ったら日数制限されるとか。個人商店でやれっていうんじゃないんで、大手とかそういうの駄目なのかな?
最近ではいい話とかも、見れば「こんなに立派な人もいるのにどうして馬鹿もいるのだ」と余計にイライラしてしまって悪循環なので、部屋のテレビは電源コンセントから引っこ抜いたままです。
海外でモラルの高さを誉めてもらってももう、それは嘘です。右へならってるだけ。むしろ、この程度の低さったらない!
殆どネットも見ません。もう当分いい。
パソコンも引っこ抜いたままなので、どんなもんかと思ったら結構普通に生活できますね。別段困りはしませんでした。大体今つけたところで節電の邪魔になるだけだしな。
そんなこんなで、友人と行くはずだったフィギュアの国別の預かっていたお金を赤十字に送ったりして、大体月給の半分くらいは義援金に回せたかと思います。
まあ、介護の月給なんてたかが知れているのが悲しいところなんですが…。私にユニクロ社長のような甲斐性があれば…。
挙句の果てに三月に入る二月の給料って、胃潰瘍で夜勤二回もキャンセルしちゃったために、あきらかに減額なんですよね。忘れてたよ。
でも食うに困るわけではないので、自分の中でやることやって気合を入れている毎日です。
同僚の息子さんが「ゲームのカードを売って募金する」と自分から言って、800円になったのを一緒に募金しに行ったとか聞いて思わず泣きそうに。
同僚いわく「こういう言い方をするとなんだけど、こういうときこそ、子供たちにしっかりと、助け合う大切さを、学ばせなければいけない」という台詞を聞いて本格的に泣きそうに。
こんなに! 子供たちこそ冷静に頑張ってるのに!(思い出し怒り)
マスコミも相変わらず最低ですね。あいつら何しに行ってるの? 足引っ張るだけ? それぞれ同じような内容ばかりタレ流して、必要な情報が何処から発信されるのかもわからない。
飛ばすなと言うのにヘリは飛ばして、大体その燃料何処から持ってきてんだよ。
災害時のためにテレビ局が存在しているのであれば、それこそ、一致団結して内容チャンネルわけするとか、ヘリで物品運ぶとか何でもできんじゃないの?
被災者の様子をぶしつけに放送するだけしかしないのであれば、それは日々のワイドショーと同じだ! お前らは一切役に立ってない! 不安をあおるような演出ばかりして、その上買占めすんなとか、原発どうのとか、バカ丸出しだ!
仕事もちゃんとしてます。
電車通勤ではないので、その面での不自由もありませんし。
その普通の生活を送るのが、とても大変なのが今の日常なんでしょうね。
原付のガソリンもまだ半分くらいありますし、なくなったら歩いていけばいいのだし。二時間かかんないくらいだから、大丈夫。
計画停電うちの地区未だに一回も停電にならないので、正直、もっとガンガン停電して欲しいくらいなんですが…。
素人考えなんですが、これって、電車動かして逆に一般家庭をもっと長く停電にしちゃうとか駄目なのかな?
………とまあ、悲しさどころか憤りで毎日過ごしているのでした。
他人と比べちゃ駄目だってことは百も承知で、不愉快ならば自分はその不愉快な行動を絶対にしないようにすれば、それが一番大事だっていうのはわかっちゃいるんですが、わかっちゃいるんだけど、でも、腹立つんですよもうどうしようもなくー!
ちなみにフィギュアですが、世界選手権開催は個人的には反対です。
まず関東圏は電力の関係で無理無謀。日本国内はもう原発が落ち着かないと海外の選手が絶対に来ません。延期でも無理。
じゃあ海外はっていうと、それこそ金銭的な問題で無理。
日時をずらせば、それこそ来期に向けてスケジュールを組んでいた選手たち、そして新しいシーズンまでエントリーしている選手たちが滑っている保証もないので、こちらも厳しい。
また、今後続くであろう世界選手権という国際試合において、「この年は、日本で未曾有の大地震があったために中止になった」という記憶を残してもらうためにも、今期は延期ではなく、中止にしていただいた方がいいんじゃないかな、と思っております。
勿論、開催して募金を募ろうとか、明るいニュースが欲しいというの駄目、というのではないですよ。明るいニュース大歓迎です。
ならば、公式試合でなくても、ショーを行うとか、海外ショーの中継をしてもらうとか(正直今年はもう日本国内のショーも無理だと思う…。海外の人たち当分日本に来たがらないよきっと)それでもいいんじゃないかな、と。
PR
皆様ご無事でしょうか? こちらは問題ありません。
このブログの更新は当分ストップされると思います。
新規ツイッター上で、時折現れますのでよろしければそちらをご確認ください。あまり情報の邪魔にならない程度にしかつぶやかないつもりではありますが。
神奈川県当方の住まいは、今のところ通常通り生活が可能です。
今後どうなるか、計画停電もありますが、きちんと仕事をして毎日の生活を営みたいと思っております。
そして、どうか皆様義援金にご協力をお願いいたします。
私も、auやモバゲー、T-ポイントや、イーバンク(楽天銀行)などから協力させていただきました。
売名でもおせっかいでも、何でも構いませんから、どうか義援金にご協力を重ねてお願いいたします。何も出来ない、なんてことはありません。携帯をいじるだけで、協力は可能なのですから。
冬眠したままのネットバンク口座や、勝手にたまったポイントなど、様々なものが現在募金に利用できる状態ですので、どうか各自の冷静で良識ある判断をお願いいたします。
私も仙台市内の知り合いの様子が全くつかめないので、混乱しておりますが、何とか無事であることを祈っております。
また勤め先が病院なため、今後そちらの対応でも手一杯になるかと思います。皆様とまた、このお馬鹿さんが!トークで盛り上がれるように、それぞれ充分気をつけてお過ごしください。
ツイッターはこちら
このブログの更新は当分ストップされると思います。
新規ツイッター上で、時折現れますのでよろしければそちらをご確認ください。あまり情報の邪魔にならない程度にしかつぶやかないつもりではありますが。
神奈川県当方の住まいは、今のところ通常通り生活が可能です。
今後どうなるか、計画停電もありますが、きちんと仕事をして毎日の生活を営みたいと思っております。
そして、どうか皆様義援金にご協力をお願いいたします。
私も、auやモバゲー、T-ポイントや、イーバンク(楽天銀行)などから協力させていただきました。
売名でもおせっかいでも、何でも構いませんから、どうか義援金にご協力を重ねてお願いいたします。何も出来ない、なんてことはありません。携帯をいじるだけで、協力は可能なのですから。
冬眠したままのネットバンク口座や、勝手にたまったポイントなど、様々なものが現在募金に利用できる状態ですので、どうか各自の冷静で良識ある判断をお願いいたします。
私も仙台市内の知り合いの様子が全くつかめないので、混乱しておりますが、何とか無事であることを祈っております。
また勤め先が病院なため、今後そちらの対応でも手一杯になるかと思います。皆様とまた、このお馬鹿さんが!トークで盛り上がれるように、それぞれ充分気をつけてお過ごしください。
ツイッターはこちら
以前、職場の人に「アリプロって知ってる?」と聞かれました。
知ってますけど、詳しくは無いです。もっと詳しくてコンサートに今度行くって人がいますよという程度の会話をしたら、どうやらその人の娘さんがコミケ参加のオタクだったようで、それ以来たまーにオタク的な会話をふられます。
ちなみに娘さんのジャンルはネウロ。
その時既に連載は終了していたので「まだネウロなんだ」(悪いという意味ではなく、娘さんかなり若い子らしいので)とは思ったんですが、まあその程度の会話で終わりました。買い専で同人誌を作っているわけではないらしいんですが、面倒くさいのであまりつっこんで聞かなかったため、詳細は不明。
で、その後その同僚に「ヘタリアって知ってる?」と聞かれたときは、妙な顔をしてしまいました。
「知りません」と答えればよかったんでしょうが、そう答えてもわりとこっちの意思お構いなく話してくる人なので「知ってます」とだけ答えたら、現在娘さんがそれにはまっているらしく、「この前BSでやってた」(本当かは知らん)とか、その手の話を延々してこられました。
どうもよくわからないのですが、この人、私とオタクトークをしたいのでしょうか。
というか、オタクなのは娘さんなのではないのでしょうか。この人の娘さんとヘタリアトークするならいいですが、私は貴方とオタクトークする気はさらっさらない。
何でかというと、私この人に対してあんまり優しい態度取った事ないんですよね。
別に冷たい態度を取ったわけではないですが、積極的にコミュニケーションをとったことは一度も無いんですよ。
何故なら仕事ができないから(おい)。
看護師なので、私と直接仕事がかぶるかというとそれほどでもないんですが、それにしたって言い訳が多いし、他人の愚痴ばかりこぼすので、私正直あまり一緒に仕事したくないタイプの人だったんですが、どうも彼女にとってそんな私の態度は問題ではないようで、折を見ては、この手の話を妙にしたがるので困り者です。
多分外から見ると、私がそれなりに関わらないようにして仕事をしているのはわかると思うんですが、当人はそれに全く気づいていないのがなんというか、こういうのKYっていうのだろうかとか…。
仕事場でプライベートな話は一切するな、と言いたいわけではありませんが、少なくとも仕事をする上で尊敬できない人とよりにもよって、オタクトークはしたくないです。親しくしている同僚とだってしないのに(職場の人とはどれだけ仲良くしていても線引きをするタイプです)。天気以外の話がギリだよ貴方とは。
職場とプライベートは別物っていっても、やはり仕事をする上で「どうなんだ」という気質の人とは、どう頑張っても親しくはなれないです。まだ当人ではなく、娘さんと話すほうがマシと思ったのでした。いや、娘さんがどういう人なのか私全く知らんけどね。
そんな私は最近また「北斗の拳」を読んで、トキとラオウの戦いで涙している最中です。
トキほどのヒロインはもう二度と現れないであろう…。
優しくて、強くて、お姫様抱っこも勿論されて、兄思いで、病におかされていて、出てくる登場人物ほぼ全員に求められるって、今時ネオロマヒロインだってこんなに完璧じゃないぜ!
どうやらペルソナ5がPS3で発売決定のようですし、そのあかつきには『北斗無双』に手を出してしまいそうな自分がいます。
俺、この戦いが終わったらシュウの後妻になるんだ…。
知ってますけど、詳しくは無いです。もっと詳しくてコンサートに今度行くって人がいますよという程度の会話をしたら、どうやらその人の娘さんがコミケ参加のオタクだったようで、それ以来たまーにオタク的な会話をふられます。
ちなみに娘さんのジャンルはネウロ。
その時既に連載は終了していたので「まだネウロなんだ」(悪いという意味ではなく、娘さんかなり若い子らしいので)とは思ったんですが、まあその程度の会話で終わりました。買い専で同人誌を作っているわけではないらしいんですが、面倒くさいのであまりつっこんで聞かなかったため、詳細は不明。
で、その後その同僚に「ヘタリアって知ってる?」と聞かれたときは、妙な顔をしてしまいました。
「知りません」と答えればよかったんでしょうが、そう答えてもわりとこっちの意思お構いなく話してくる人なので「知ってます」とだけ答えたら、現在娘さんがそれにはまっているらしく、「この前BSでやってた」(本当かは知らん)とか、その手の話を延々してこられました。
どうもよくわからないのですが、この人、私とオタクトークをしたいのでしょうか。
というか、オタクなのは娘さんなのではないのでしょうか。この人の娘さんとヘタリアトークするならいいですが、私は貴方とオタクトークする気はさらっさらない。
何でかというと、私この人に対してあんまり優しい態度取った事ないんですよね。
別に冷たい態度を取ったわけではないですが、積極的にコミュニケーションをとったことは一度も無いんですよ。
何故なら仕事ができないから(おい)。
看護師なので、私と直接仕事がかぶるかというとそれほどでもないんですが、それにしたって言い訳が多いし、他人の愚痴ばかりこぼすので、私正直あまり一緒に仕事したくないタイプの人だったんですが、どうも彼女にとってそんな私の態度は問題ではないようで、折を見ては、この手の話を妙にしたがるので困り者です。
多分外から見ると、私がそれなりに関わらないようにして仕事をしているのはわかると思うんですが、当人はそれに全く気づいていないのがなんというか、こういうのKYっていうのだろうかとか…。
仕事場でプライベートな話は一切するな、と言いたいわけではありませんが、少なくとも仕事をする上で尊敬できない人とよりにもよって、オタクトークはしたくないです。親しくしている同僚とだってしないのに(職場の人とはどれだけ仲良くしていても線引きをするタイプです)。天気以外の話がギリだよ貴方とは。
職場とプライベートは別物っていっても、やはり仕事をする上で「どうなんだ」という気質の人とは、どう頑張っても親しくはなれないです。まだ当人ではなく、娘さんと話すほうがマシと思ったのでした。いや、娘さんがどういう人なのか私全く知らんけどね。
そんな私は最近また「北斗の拳」を読んで、トキとラオウの戦いで涙している最中です。
トキほどのヒロインはもう二度と現れないであろう…。
優しくて、強くて、お姫様抱っこも勿論されて、兄思いで、病におかされていて、出てくる登場人物ほぼ全員に求められるって、今時ネオロマヒロインだってこんなに完璧じゃないぜ!
どうやらペルソナ5がPS3で発売決定のようですし、そのあかつきには『北斗無双』に手を出してしまいそうな自分がいます。
俺、この戦いが終わったらシュウの後妻になるんだ…。
積みゲーもなくなったことだし、自分の家にあるゲームでなんか無いかな、と探ってみたところ、ぶったまげるようなブツ発見。
その名も、『ネオアンジェリーク』………。
何故! Specialも出た今何故無印ネオアン(さしてはまったわけでもない)が!? コルダ3だってもう手元にないのに!
多分、ですが、いずれ追加ディスクがちゃんとした形で出るものと期待してとっておいたのではないかと思われます…。既に今となっては過去の自分がどうだったのかミジンコほども覚えていないのでわかりませんが、多分………。
他にも、『バテンカイトス1・2』あたりは順当。GCですからねえ。今後やり直すとも思えませんが、他に遊ぶ手立てがないので、本体ごとストック。
そして、『逆転裁判1~3』もGBAの状態で鎮座しております。この辺はもう私的殿堂入り(笑)
PS2だと『ミッシングパーツ』もFOGの良作。これもやり直すのキッツイんですが、面白かったので。ラストではゲロ泣きして、その後のおまけシナリオで元気だった頃の奴を見てまた泣いたのは私です。あれは…あれは悲しすぎるだろ…!
『リリーのアトリエプラス』はわざわざ一度手放して購入しなおしたものですし、これはいつでもやり直したくなるいいゲームなので捨てません。攻略本もちゃんとある。二冊もある(苦笑)。
『ANUBIS』『スパロボOG、OG外伝』は弟がプレゼントしてくれたものなのでとってありました。でもANUBIS面白いですよ。いい尻ゲーです。
そして『大神』は外せません。これももう一回やるかと問われるとやんない(アクションが…)んですが、最後の方で魂持ってかれたので殿堂入り。これ、プレミアがついているって本当なんでしょうか。私普通にベスト版で購入した記憶があるんですが…。あれ、それとも『ICO』とかの方だっけ。
やっぱり意味不明な『無印遥か2』。私、PSPで持ってるんですけども…。PS2のまであるよ…。これは手放そう(酷い)。
PSゾーンでは、ついでに『無印遥か』もありました。さすがにPSは…! というかなんでこれ取っておいたんだろう? 友雅補正?(あ、ありそう)
笑っちゃうのが、『アルバレアの乙女』ですよ。個人的には大好きなゲームなんですが、これもアーカイブスであるんですよねえ。わざわざ買いなおすほどでもないので、これは取っておいてもいいかもしれません。乙女ゲーとして攻略は少なからず必要(攻略本持ってます。笑)ですが、イラストが好みだったのと、ぬるいながらも戦闘に携われる乙女っていうのがその頃とても斬新だったのでした。この時代にしてはちゃんと、普段着、夏服冬服、戦闘服っていう衣装チェンジがあるところも好感触。
PSソフトだと、結構取っておいてるのありますねえ。
絶対手放さないのでいえば、『スナッチャー』『ポリスノーツ』の二作品は鉄板。『シルバー事件』もクリア時のインパクトが凄すぎて捨てられません。
そして、これまた移植されている『ゼノギアス』に『御神楽少女探偵団』に『俺の屍を越えてゆけ』も殿堂入り。
最後にとどめは、『東京魔人学園剣風帖繪巻』ですよ…。でもこれ、確か朧のディスクに傷がついていて読み込めないんだよね…。(意味ねえ)
なんか、書き出してみて大変すっきりした(危険)ので、ごっそりお別れしようと思います。特にPS2作品。遊ばないものを取っておいても仕方がないしな。壊れたものを置いておいても意味ないしな。飾っておくものではないし、遊んでナンボのものなので。
でも、アーカイブスにあるものをわざわざ取り直すっていうのはちょっとなあ、と。別にグラフィックが書き下ろされているってわけではないので、PSは素直に取っておこうと思います。何せ老眼が心配なので、大きな画面でできるものならばそうしたいですから(苦笑)
皆さんはこういうソフト類ってちゃんと保管してあるんでしょうか。元々オタクにしては物品を集めるのに全く興味が無い、物が増えるのが好きじゃない性質なので、余計に過去にはまった作品すら覚えていられないという悪循環が…。
せめて、こうして文章には残しておこうと思います。
結局『ダンガンロンパ』を購入したので、『ヘタリアP』まではちょぼちょぼ遊ぼうかな、と。
気持ち悪いノブヨが見所らしいですが、あの人は現役猫型ロボットの時から決して可愛い声ではなかったものなあ。ナイス配役。
その名も、『ネオアンジェリーク』………。
何故! Specialも出た今何故無印ネオアン(さしてはまったわけでもない)が!? コルダ3だってもう手元にないのに!
多分、ですが、いずれ追加ディスクがちゃんとした形で出るものと期待してとっておいたのではないかと思われます…。既に今となっては過去の自分がどうだったのかミジンコほども覚えていないのでわかりませんが、多分………。
他にも、『バテンカイトス1・2』あたりは順当。GCですからねえ。今後やり直すとも思えませんが、他に遊ぶ手立てがないので、本体ごとストック。
そして、『逆転裁判1~3』もGBAの状態で鎮座しております。この辺はもう私的殿堂入り(笑)
PS2だと『ミッシングパーツ』もFOGの良作。これもやり直すのキッツイんですが、面白かったので。ラストではゲロ泣きして、その後のおまけシナリオで元気だった頃の奴を見てまた泣いたのは私です。あれは…あれは悲しすぎるだろ…!
『リリーのアトリエプラス』はわざわざ一度手放して購入しなおしたものですし、これはいつでもやり直したくなるいいゲームなので捨てません。攻略本もちゃんとある。二冊もある(苦笑)。
『ANUBIS』『スパロボOG、OG外伝』は弟がプレゼントしてくれたものなのでとってありました。でもANUBIS面白いですよ。いい尻ゲーです。
そして『大神』は外せません。これももう一回やるかと問われるとやんない(アクションが…)んですが、最後の方で魂持ってかれたので殿堂入り。これ、プレミアがついているって本当なんでしょうか。私普通にベスト版で購入した記憶があるんですが…。あれ、それとも『ICO』とかの方だっけ。
やっぱり意味不明な『無印遥か2』。私、PSPで持ってるんですけども…。PS2のまであるよ…。これは手放そう(酷い)。
PSゾーンでは、ついでに『無印遥か』もありました。さすがにPSは…! というかなんでこれ取っておいたんだろう? 友雅補正?(あ、ありそう)
笑っちゃうのが、『アルバレアの乙女』ですよ。個人的には大好きなゲームなんですが、これもアーカイブスであるんですよねえ。わざわざ買いなおすほどでもないので、これは取っておいてもいいかもしれません。乙女ゲーとして攻略は少なからず必要(攻略本持ってます。笑)ですが、イラストが好みだったのと、ぬるいながらも戦闘に携われる乙女っていうのがその頃とても斬新だったのでした。この時代にしてはちゃんと、普段着、夏服冬服、戦闘服っていう衣装チェンジがあるところも好感触。
PSソフトだと、結構取っておいてるのありますねえ。
絶対手放さないのでいえば、『スナッチャー』『ポリスノーツ』の二作品は鉄板。『シルバー事件』もクリア時のインパクトが凄すぎて捨てられません。
そして、これまた移植されている『ゼノギアス』に『御神楽少女探偵団』に『俺の屍を越えてゆけ』も殿堂入り。
最後にとどめは、『東京魔人学園剣風帖繪巻』ですよ…。でもこれ、確か朧のディスクに傷がついていて読み込めないんだよね…。(意味ねえ)
なんか、書き出してみて大変すっきりした(危険)ので、ごっそりお別れしようと思います。特にPS2作品。遊ばないものを取っておいても仕方がないしな。壊れたものを置いておいても意味ないしな。飾っておくものではないし、遊んでナンボのものなので。
でも、アーカイブスにあるものをわざわざ取り直すっていうのはちょっとなあ、と。別にグラフィックが書き下ろされているってわけではないので、PSは素直に取っておこうと思います。何せ老眼が心配なので、大きな画面でできるものならばそうしたいですから(苦笑)
皆さんはこういうソフト類ってちゃんと保管してあるんでしょうか。元々オタクにしては物品を集めるのに全く興味が無い、物が増えるのが好きじゃない性質なので、余計に過去にはまった作品すら覚えていられないという悪循環が…。
せめて、こうして文章には残しておこうと思います。
結局『ダンガンロンパ』を購入したので、『ヘタリアP』まではちょぼちょぼ遊ぼうかな、と。
気持ち悪いノブヨが見所らしいですが、あの人は現役猫型ロボットの時から決して可愛い声ではなかったものなあ。ナイス配役。
『SIMPLE DSシリーズ Vol.48 THE 裁判員 ~1つの真実、6つの答え~ 』公式サイト
中々硬派なゲームでした。
裁判を扱っているものは、トンデモになるか、手堅くいくかのどちらかだと思うのですが、これは後者ですね。
設定だけだと、霊魂がどうのとか、最終的には幽霊の投げかけによって場面が展開していく様などもあり、明らかにファンタジーなのですが、実際扱っている内容が「事件」である以上、その設定そのものや、物語はシリアスです。
というか、初っ端からめったやたらに小難しいというか、説明も無く専門用語の連発…というか、その説明文こそが専門用語なんですが、それらがドカン、と出てくる第一話が一番とっつきづらいというか、自分が幽霊として何をやったらいいのかよくわからない、といったゲームとしての遊び方の不明瞭さ、っていうのはあるかもしれません。
相手を無罪にする、というのではなく、相手に「正しい」判決を下すのが目的だとやっとわかったのが、第一話中ほどでした(遅い)。
このゲーム、実際ゲーム性っていう部分ではほぼ皆無です。
基本的に、他の陪審員に対して突きつけなければいけない疑問点は黄色文字で特定されるし、そうでない部分を見逃したとしても、別段クリアは可能です。そして、問題なのは有罪にするべく矛盾点を突きつけたところで、返って来るリアクションに期待できないというところでしょうか。
基本的には、突きつけたもの(証言)によって変わるのは、その心象の数値が多いか、少ないかだけであって、特定の人物が何か面白い話でもしてくれるってことはありませんし、新たな事実が発見されるわけでもありません。
自分以外の陪審員、裁判官たちに、お決まりの証言をとにかく突きつけていけばクリアできる、そういうゲームです。これは別に頭脳必要ありませんよね。
人によってはこれを突きつけて、これはやめておこうとかそういう配慮必要ないです。何故なら、裁判っていうのはそりゃそういうものだから。誰しも、「怪しい」と感じる部分は同じ(でなければそれは「怪しくは無い」わけで)であって、そこに変化球は必要ない。
陪審員たちもぱっと見は個性的なんですが、なんだろう、リアクションが個性的というわけではないので、それらもまあ流せます。キャラとしての好き嫌いは生まれるでしょうが、あくまで目的の判決を得るために、「数値」だけ気にしていれば個性は無視できるレベル、といったところでしょうか。
それでもこのゲーム、主人公の性格が非常に「いい人」であって、良識的なのでやっていて嫌味がありませんし、殺人事件にせよ、偽札の偽造にせよ、嘘臭くなく、本当の犯罪はこうやって地味に暴いていくしかないのだ、というコツコツ感が非常に上手いです。
地味な日常犯罪もあれば、「外患誘致罪」なんてクリアした今でもよくわからん大変後味の悪い、テロリスト(だよねえ)の話もあったり、またそこで出てくる右だの左だのの会話がまあ、妙にリアルでイラっときたりと、裁判用語は難しいけれど、その難しい用語を使って話しているキャラクターたちは魅力的、っていうある意味不思議なバランスのゲームでした。
ただし、陪審員たちではなく、実際に裁判に関わっている、裁判官、弁護士、検察官に魅力は特化しているようです。裁判員たちはまあにぎやかし程度。本物のプロフェッショナルたちが、何を考え、何をすべきかを吟味しながら言葉の応酬をするさまは迫力がありました。
キャラ絵が男子と女子にひっじょうにギャップがあって仰天。女子だけ無意味にバスとアップがあったり、やたらに目がでっかくてロリ系なのに対し、あまり男子キャラクターが親切でない顔(笑)なのは、個性なのでしょうか。
いえ、私は普通に加勢検察官とか、仙波裁判官とか外見大好きでしたけども!
特に加勢なんてギョロ目短髪の不器用熱血漢で、バストアップだとわからないけど、被害者だか被告だかの家族に襲われて足不自由で杖突いてるってんだからもう! もう、なんだよ超萌える! 何で足まで見える立ち絵かスチルないかなあ!(私だけが嬉しい)
他にもマスコットキャラのヤマヤマがすんごいグロくて怖い(反対から見ると…)とか、絵に関しては好き嫌い別れそうかなと思いました。とっつきにくい絵ではないです。
こういう裁判員をテーマにしたゲーム、一時期いっぱい出ましたが一通り落ち着いた感じでしょうか。こうしてみると、一気に出た割には、『有罪×無罪』とかこの作品もそうですが、中々に良質なゲームが出揃っていたのだなと思います。