『美女と野獣 スペシャルエディション』
実はデズニ映画としてはこの作品が初邂逅で、見た瞬間骨抜きにされて、「やっぱ違うわ」と思ったものですが、スペシャルエディション版というものを改めて見てみました。
どんな違いがあるのかなーと思ったら、大した違い全くなかった(人間になりたいみたいなシーンが入っただけ)という始末でしたが、やっぱりこの時代のデズニは売りがはっきりしていていいですね。
とにかく、歌って踊っていればそれでいい。
カメラワークの変化も見ていて楽しいし、色使いも派手中世(笑)で、この作品からわりとあからさまにパソコンやCGの恩恵にあやかりはじめるので、その辺の初々しさもはっきりとわかります。
今ならもう少し上手い使い方をする(馴染ませ方の問題というか)だろうに、初期だけに、背景と人物たちがはっきりとわかってそれはそれで見ごたえがあります。ミュージカルシーンはある意味、物語上で不必要なものなわけであって、そこをさらに、CGを使用することによって、「舞台」的に映えるのです。
いやあ、しっかし王道のラブロマンスは見ていて嫌味がなくていいですね!
ファニーガールベルと、気質の荒い野獣との、たどたどしい恋愛がもうよだれものですよ。
本を読み聞かせてあげたり、一緒に鳥にえさをあげたり、大体心の距離が縮まるきっかけが命を救われることからだってんだから、もうその設定だけで鼻血ですよ。
ベルが美人なのに恋愛下手設定のわりには、別にいいご縁がなかっただけで、色恋が始まりさえすれば奥手でもなんでもないのに対し、野獣が完全完璧にどうしようもなく恋愛ド下手設定なのも、まった非常に萌えます。
「彼女に何か送ろう! ………何がいい?」
とかてめえ王子様だったんだろー!? と、世慣れてない野郎にこっちはもうむしろ野獣萌え。
それゆえに、ラストで崩れたシュワちゃんみたいなロン毛の男に変身した時は殺意を覚えました。
これ、『×(ペケ)』っていう漫画でも全く同じネタがあったんですが、「ああ、世間の人も考える事は同じなんだなあ」と理解したものでした。あれは酷い、酷いよデズニー。
一応モテ男設定のガストンも酷いもんだったし、どうも向こうの国のいい男基準がよくわかりません。筋肉か? 筋肉さえついていればそれでいいのか?
改めてキャスティングの豪華さには驚きなのですが、私、ロウソクが江原さんなのはすぐわかったんですけど、歌い手さんが別人だとは思いませんでした。勿論声が似通った人を選んでいたからなんですが、昔買ったサントラで「何で江原さんじゃないの!? 何で変えちゃったの!?」と嘆いた自分のアホさかげんを笑いたいと思います。そりゃ本編だって違ったんだよっていう話であって…。
『美女と野獣 ベルの素敵なプレゼント』
………これはクリスマス映画だったのか………と見終わってから気づきました。現実のクリスマスを鑑みて寂しくなんてなってないぜ!(泣笑)
これ映画とは違うようなんですが、改めて映画は万人受けしやすいように、キャラデザや設定考えてんだなあと思いました。
ベルも野獣も結構いい性格になっているし、敵役のフォルテもあまりにリアルにいそうな嫌な奴で仰天、というか。これ、本編の映画よりも全然子供向けじゃないけどいいんだろうか。
フォルテは人間だった頃は王子にも嫌われていたけれど、同じ魔法をかけられて化け物になってからは、同じ絶望を味わったものとして常に貴方のそばにいます、貴方をわかってあげられるのは私だけ、貴方は私だけを必要としていればそれでいい、ってお前それ重過ぎる深すぎるだろう!
本編がわりとわかりやすいボーイミーツガールものだったのに対し、各々のアイデンティティがえぐられるので、続編で方向転換してしまったのだろうかとなんだか非常に微妙な気持ちになりながらの鑑賞でした。
ただミュージカル部分は変わらず非常に良かったです。英語でも鑑賞もいいですが、吹き替えも達者な方ばかりが声を当てていらっしゃるので、音を流しているだけでも面白いですし。
実はデズニ映画としてはこの作品が初邂逅で、見た瞬間骨抜きにされて、「やっぱ違うわ」と思ったものですが、スペシャルエディション版というものを改めて見てみました。
どんな違いがあるのかなーと思ったら、大した違い全くなかった(人間になりたいみたいなシーンが入っただけ)という始末でしたが、やっぱりこの時代のデズニは売りがはっきりしていていいですね。
とにかく、歌って踊っていればそれでいい。
カメラワークの変化も見ていて楽しいし、色使いも派手中世(笑)で、この作品からわりとあからさまにパソコンやCGの恩恵にあやかりはじめるので、その辺の初々しさもはっきりとわかります。
今ならもう少し上手い使い方をする(馴染ませ方の問題というか)だろうに、初期だけに、背景と人物たちがはっきりとわかってそれはそれで見ごたえがあります。ミュージカルシーンはある意味、物語上で不必要なものなわけであって、そこをさらに、CGを使用することによって、「舞台」的に映えるのです。
いやあ、しっかし王道のラブロマンスは見ていて嫌味がなくていいですね!
ファニーガールベルと、気質の荒い野獣との、たどたどしい恋愛がもうよだれものですよ。
本を読み聞かせてあげたり、一緒に鳥にえさをあげたり、大体心の距離が縮まるきっかけが命を救われることからだってんだから、もうその設定だけで鼻血ですよ。
ベルが美人なのに恋愛下手設定のわりには、別にいいご縁がなかっただけで、色恋が始まりさえすれば奥手でもなんでもないのに対し、野獣が完全完璧にどうしようもなく恋愛ド下手設定なのも、まった非常に萌えます。
「彼女に何か送ろう! ………何がいい?」
とかてめえ王子様だったんだろー!? と、世慣れてない野郎にこっちはもうむしろ野獣萌え。
それゆえに、ラストで崩れたシュワちゃんみたいなロン毛の男に変身した時は殺意を覚えました。
これ、『×(ペケ)』っていう漫画でも全く同じネタがあったんですが、「ああ、世間の人も考える事は同じなんだなあ」と理解したものでした。あれは酷い、酷いよデズニー。
一応モテ男設定のガストンも酷いもんだったし、どうも向こうの国のいい男基準がよくわかりません。筋肉か? 筋肉さえついていればそれでいいのか?
改めてキャスティングの豪華さには驚きなのですが、私、ロウソクが江原さんなのはすぐわかったんですけど、歌い手さんが別人だとは思いませんでした。勿論声が似通った人を選んでいたからなんですが、昔買ったサントラで「何で江原さんじゃないの!? 何で変えちゃったの!?」と嘆いた自分のアホさかげんを笑いたいと思います。そりゃ本編だって違ったんだよっていう話であって…。
『美女と野獣 ベルの素敵なプレゼント』
………これはクリスマス映画だったのか………と見終わってから気づきました。現実のクリスマスを鑑みて寂しくなんてなってないぜ!(泣笑)
これ映画とは違うようなんですが、改めて映画は万人受けしやすいように、キャラデザや設定考えてんだなあと思いました。
ベルも野獣も結構いい性格になっているし、敵役のフォルテもあまりにリアルにいそうな嫌な奴で仰天、というか。これ、本編の映画よりも全然子供向けじゃないけどいいんだろうか。
フォルテは人間だった頃は王子にも嫌われていたけれど、同じ魔法をかけられて化け物になってからは、同じ絶望を味わったものとして常に貴方のそばにいます、貴方をわかってあげられるのは私だけ、貴方は私だけを必要としていればそれでいい、ってお前それ重過ぎる深すぎるだろう!
本編がわりとわかりやすいボーイミーツガールものだったのに対し、各々のアイデンティティがえぐられるので、続編で方向転換してしまったのだろうかとなんだか非常に微妙な気持ちになりながらの鑑賞でした。
ただミュージカル部分は変わらず非常に良かったです。英語でも鑑賞もいいですが、吹き替えも達者な方ばかりが声を当てていらっしゃるので、音を流しているだけでも面白いですし。
PR