『街』PSP版
私の中でチュンソフトといえば、弟切草よりもこちらのイメージが強いのですが、その割には遊んでいなかったセガサターンのソフト。
遊んでみた感想としては、明らかに『428』の方が出来がよろしいかと。
まず、それぞれの物語に符号性がないのは(それぞれが面白ければ)いいとしても、結局オチもなければヤマもなく終わる登場人物の話が殆どであること。
そうなると、本気で「サウンドノベル」である以上、その物語そのものが面白ければ意味がなくなるわけで、その上で評価すると微妙、という感じでした。物語の面白さそのものは、個人の感性に関わってくるので、あくまで好みの問題ですが。
ウマ編、ウシ編は、顔がそっくりな俳優とヤクザが間違われてという、よくあるドタバタ物で、しっかりオチもつくので物語としても面白かったですし、ゲームとしてもシンクロして楽しかったのですが、それを除くと、他のシナリオ半分以上、ダイエットするしないをひたすら眺めたり、頭のおかしい作家の妄想を眺めたり、自分探しの外人部隊の葛藤を眺めたりと、まあ正直それを五日間も引っ張られてもね、という感じでした。
おまけに基本的にどの話のオチも後味が悪いというか、爽快感が無いというか、放り投げっぱなしの感が強いので、どうしてもゲームをクリアして「面白かった」と素直に思えない印象が強かったです。
おまけシナリオも個人的には「何が楽しくて頭が沸いた男と地味な女の結婚サギ的な顛末を読まねばならんのだ」とうんざりしてしまいましたし、外人部隊の父親の話も「またこういう実は不器用な父親で、っていい話っぽくしようとする…」と遠い目になったので、純粋にこのシナリオ書いた方といまいち感性が合わなかったという話なのだと思います。
シナリオの好みは別としても、ゲーム性と言う面では明らかに低い(それぞれのシナリオに飛んだりしても、そこに偶然の必然性がない)ので、ある意味このソフトの完成形が『428』なのかなあ、と思いました。
個人的に、ウマ、ウシ編以外だと「できちゃった」の馬鹿馬鹿しさ加減は面白かったです。
『流行り神PORTABLE 警視庁怪異事件ファイル』
個人的にはイマイチ。
同じシナリオが選択肢によっては、科学的なルートか、オカルト的なルートに別れる仕様なのですが、結局どちらを選んでもオチは同じだったり、どちらのルートをクリアしても、不可解なことは残ったままだったりするので、結局「売り」なのはオカルトルートなんじゃん…とやっていて、ちょっと気持ちが盛り上がりませんでした。
せっかく、正反対なものを選んでいるのであれば、正反対のオチがつくくらいじゃないと。
あと、オカルト的なものを選んでも、科学的なものを選んでも、推理ロジックで「どちらとも取れる」とか平気で言っちゃうのもマイナス。どちらとも取れるなら、どちらでもいいだろ………。
しかも、隠しルートの最終話で、完全に東京魔人学園に突入してしまうので、「結局はオカルトなんじゃねえか」とげんなりしてしまいました。
だから、科学的ルートが添え物になっちゃったら、存在する意味ないんだってば。
元々、オカルト的なものに対して懐疑的なのではなく、興味がないので、ホラー要素も正直全く怖くないですし、ボリュームとしてもさしてないし、結局は選択肢があっても劇的な変化があるわけでもなく、話を読み進めるだけなので、ゲーム性も薄いです。
この手の、都市伝説的なちょっぴり怖い話? を純粋に楽しむ分にはお手軽でいいんじゃないでしょうか。
出てくるキャラクターは皆魅力的です。主人公のアニキがワイルド痩せぎすの大学講師のあまりに二枚目でびびった…。
個人的に可愛らしい小暮君と、胡散臭い道明寺君(正体不明)が一番好きです。
2は正直1がいまいちツボにはまらなかったので買わないと思うんですが、2でゆうかちゃんのビジュアルがあまりにあまりになっていたので余計に買う気が失せました。確かにやせててボーイッシュな子だったけど、あくまで可愛い女の子だから可愛かった(苦笑)のであって、完全に少年になっちゃったら意味ないんだってば…。
私の中でチュンソフトといえば、弟切草よりもこちらのイメージが強いのですが、その割には遊んでいなかったセガサターンのソフト。
遊んでみた感想としては、明らかに『428』の方が出来がよろしいかと。
まず、それぞれの物語に符号性がないのは(それぞれが面白ければ)いいとしても、結局オチもなければヤマもなく終わる登場人物の話が殆どであること。
そうなると、本気で「サウンドノベル」である以上、その物語そのものが面白ければ意味がなくなるわけで、その上で評価すると微妙、という感じでした。物語の面白さそのものは、個人の感性に関わってくるので、あくまで好みの問題ですが。
ウマ編、ウシ編は、顔がそっくりな俳優とヤクザが間違われてという、よくあるドタバタ物で、しっかりオチもつくので物語としても面白かったですし、ゲームとしてもシンクロして楽しかったのですが、それを除くと、他のシナリオ半分以上、ダイエットするしないをひたすら眺めたり、頭のおかしい作家の妄想を眺めたり、自分探しの外人部隊の葛藤を眺めたりと、まあ正直それを五日間も引っ張られてもね、という感じでした。
おまけに基本的にどの話のオチも後味が悪いというか、爽快感が無いというか、放り投げっぱなしの感が強いので、どうしてもゲームをクリアして「面白かった」と素直に思えない印象が強かったです。
おまけシナリオも個人的には「何が楽しくて頭が沸いた男と地味な女の結婚サギ的な顛末を読まねばならんのだ」とうんざりしてしまいましたし、外人部隊の父親の話も「またこういう実は不器用な父親で、っていい話っぽくしようとする…」と遠い目になったので、純粋にこのシナリオ書いた方といまいち感性が合わなかったという話なのだと思います。
シナリオの好みは別としても、ゲーム性と言う面では明らかに低い(それぞれのシナリオに飛んだりしても、そこに偶然の必然性がない)ので、ある意味このソフトの完成形が『428』なのかなあ、と思いました。
個人的に、ウマ、ウシ編以外だと「できちゃった」の馬鹿馬鹿しさ加減は面白かったです。
『流行り神PORTABLE 警視庁怪異事件ファイル』
個人的にはイマイチ。
同じシナリオが選択肢によっては、科学的なルートか、オカルト的なルートに別れる仕様なのですが、結局どちらを選んでもオチは同じだったり、どちらのルートをクリアしても、不可解なことは残ったままだったりするので、結局「売り」なのはオカルトルートなんじゃん…とやっていて、ちょっと気持ちが盛り上がりませんでした。
せっかく、正反対なものを選んでいるのであれば、正反対のオチがつくくらいじゃないと。
あと、オカルト的なものを選んでも、科学的なものを選んでも、推理ロジックで「どちらとも取れる」とか平気で言っちゃうのもマイナス。どちらとも取れるなら、どちらでもいいだろ………。
しかも、隠しルートの最終話で、完全に東京魔人学園に突入してしまうので、「結局はオカルトなんじゃねえか」とげんなりしてしまいました。
だから、科学的ルートが添え物になっちゃったら、存在する意味ないんだってば。
元々、オカルト的なものに対して懐疑的なのではなく、興味がないので、ホラー要素も正直全く怖くないですし、ボリュームとしてもさしてないし、結局は選択肢があっても劇的な変化があるわけでもなく、話を読み進めるだけなので、ゲーム性も薄いです。
この手の、都市伝説的なちょっぴり怖い話? を純粋に楽しむ分にはお手軽でいいんじゃないでしょうか。
出てくるキャラクターは皆魅力的です。主人公のアニキがワイルド痩せぎすの大学講師のあまりに二枚目でびびった…。
個人的に可愛らしい小暮君と、胡散臭い道明寺君(正体不明)が一番好きです。
2は正直1がいまいちツボにはまらなかったので買わないと思うんですが、2でゆうかちゃんのビジュアルがあまりにあまりになっていたので余計に買う気が失せました。確かにやせててボーイッシュな子だったけど、あくまで可愛い女の子だから可愛かった(苦笑)のであって、完全に少年になっちゃったら意味ないんだってば…。
PR