忍者ブログ
日々のつれづれ。ネタバレに過剰な配慮はしておりません。
[156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『コードギアスR2』

「油断するな! あのパイロットはジェレミア卿を破ったこともあるんだぞ!」
「何!? あのオレンジ卿をか? マジかよ」

………これは、どういう意味で使われているのでしょう(苦笑)。
スザクが「ジェレミア卿」と敢えて言っているのは、まだ元気だったとき(笑)の頃を知っているからでしょうし、曲りなりにもあの地位まで上り詰めて メカの扱いがへたれだ、ってことはないでしょうから、純粋に「ジェレミアの実力を認めた上で、カレンの実力を現している」ことはわかるんですが、 おい、金髪兄ちゃん。
お前のオレンジ卿って、どう聞いても揶揄にしか聞こえないんだけど、どっちよ!?
実際、メカの扱いに関してスザクがジェレミアを認めていたのもびっくりですが、金髪もそれで通じるのも二度びっくり。
ただし金髪は、「オレンジ卿」と言ってるわけですから、ひょっとしたら、あっちの世界に旅立ってオレンジマシンに乗ってた状態の ことを言ってるのかなあとも思いました。となると、ブリタニアはジェレミアの行方を把握している、もしくは自軍にいるってことなのか?  金髪はそれを知ってる上での発言なんでしょうかねえ。ナイツ・オブ・ラウンズに選ばれてたりしたら、すげえ笑える(ナンバーは13でお願いします)。
OPの絵から見るとあまり軍属っぽくないですが、ただ礼装みたいなものを着てるだけに、彷徨ってるわけでもないんでしょうし。
1期のラストでどうやってCCが助かったのか、は不死身が何を言うで終われるんで、別に種明かしは求めてないんですけど、 ジェレミアがどうやって助かったのかは気になるなあ。どうもこうも、危ないところをブリタニアの船に救われた、CCは黒の騎士団連中に助けられた、 っていうのがさらっと描写される程度だと思うんですけど。
早く元気な姿を見たいものです。

今回は、ナナリーを利用するだけして、「ナナリー! 怖かったかい。もう大丈夫だよ」という発言を残したスザクがまたバッシングされそうだな、と思いつつ(苦笑)スザクは正直、 ナナリーがそれほど役に立つとも思ってないんじゃないかな、とも思いました。実際ルルーシュが関わってくるなら、ナナリーの身の安全を一番に考えるのは 当然であって、そうなると逆にナナリーが黒の騎士団から殺害される可能性もない、逆に、「ない」のであれば黒の騎士団にいるゼロが=ルルーシュ であることは明白になるわけですから、その程度の扱いなんじゃないのかと。余計酷いか。
ただ、好意を持っている人間であっても「利用」することは、ごく自然に社会生活において大小の差はあれどあると思いますし、むしろ、 使ってください自分をという感情も特別否定する気もないので(ナナリーがそうだということではなく)、それほどスザクが きちくるるぎだとも思いませんでした。ルルーシュが癇に障るせいか、スザクに対する評価が甘いですね(苦笑)。


『ネオアンジェリーク』
ジェイドどうした!?
そればかりが気になる回でした(苦笑)。
ゲームだと、ジェイドが●●であるというのは、わりとイベントでさっくりわかってしまい、「お前、それはひっぱるだけひっぱるところだろう!?  せめて戦闘中に腕が千切れ飛んでその断面から、とかそれくらい盛り上げろよ!」とシナリオに対してつっこみたくなったものですが(安易)、 アニメではそれなりにドラマチックな演出をしてくれるんでしょうか。でもまあ、ジェイドの性格立ち位置考えると、ゲームくらい淡白でも、 奴らしいと思うんですが。

銀樹教団長マティアスは、あの世界で、一番守護聖ルックスしていると思いました。
キラキラ度はゴス子に負けてなかったぜ。
というか、男を誉める言葉できらきらがふさわしいのかどうかもよくわかりません。

今回はわりと作画も良かったので、ゴス子はより可愛く(最近、彼女は半端ねえと思うようになりました)マティアスとルネは キラキラしつつ、ニクスとレインはお笑い要素で、ラスト、馬車で憂う顔をしたジェイドに魂を持っていかれて終わりました。
こうなると、あのカメラ小僧(火原もどき)が邪魔だぜ(笑)。

しかし、ゴス子は本当に可愛いですね。
アンジェリークは、リモージュは応援したくて、コレットは幸せになって欲しくて、ゴス子は愛でたいというその一言に尽きると思います。(おや、もう一人いませんでしたか?)
以前も書きましたが、私がコレットに一番思い入れがあるのは、アリオスとのカップリングで一時期人生のすべてを占めていた(怖ェ!) からであって、リモージュが嫌いだとかそういうことではありません。
なんだろう、やっぱりゴス子はルックスで得してるよね。
勿論リモージュもコレットも可愛いんですが、ゴス子に関しては圧倒的大差をつけて美少女という感じがします。親しみやすいスタンスの アンジェリークじゃなくて、「可愛いなあ」と他人目線でうっとりできる路線なんでしょうな。外見もお人形さんみたいだしな。

しかしアニメでここまで盛り上がれると、つくづく、もう少しゲームそのものが盛り上がればなあとしみじみ思います。
私ネオアンはちゃんと発売日に購入して、全キャラクリアしたんですが、正直あまり印象に残ってないんですよね。各キャラ一回ずつしか ED見てないんだろうし。
なんだろう、シナリオにはまれなかったのか、それとも、食事会とか会話とかが面倒だった(苦笑)のか、 純粋に興味のある野郎がいなかったのか。
たぶん複合技なんでしょうけどね。
これでネオアンジェリークシリーズが続くのであれば、ちゃんと守護聖9人集めて、Special2みたいにコツコツ地味に男の下に通って 夜の庭園でドキッ★みたいなゲームもちゃんと作って欲しいです(笑)。
シリアスなシナリオばかり入れればいいってもんではない。乙女ゲームは気楽な気持ちで男を落とせてナンボだぜ。
居住まい正して落とさせるんじゃなく、寝転がりながらやってるプレイヤーを、自然なうちに正座させるのがそのゲームの 真の力量だぜ!
PR
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ツイッター
ブログ内検索
メモ

公式サイト11月10日発売予定








ファンタスティックMr.FOX
アリス・クリードの失踪
4デイズ


美術系
・氷見晃堂(石川県立美術館)
・佐々木象堂(佐渡歴史伝説館)
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 雑記 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]