忍者ブログ
日々のつれづれ。ネタバレに過剰な配慮はしておりません。
[120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『ドルアーガの塔』
第一話目を見た限りだと、完璧にネタアニメだったんですが、どう判断すればいいんでしょうね。
ちなみに私は、ネタアニメに割く時間はありません。

『マクロスF』
ああー本当にこのシリーズは微妙だー。
せめて、女が見て好感が持てそうな女を一人くらいまともに配置するようにしておいてくれ。
それとも私が年を取ったせいでしょうか。ティーンの奴らにまったく食いつけないのは。
ちなみに戦闘シーンも迫力があるのかもしれませんが、ああいうCG系の絵って、見ていてももう感銘を受けるとか、そういうのないんですよね。迫力があるかもしれない。だが別にそれだけだ、というか。これはもう好みの問題でしかないんでしょうが。『ジャイアントロボ』の戦闘シーンのほうが、5億倍心を打ったよ。

こうなると、この二作はもう見ないですかね。
実際ここまで関心が向かないと、アニメそのものもそろそろ卒業なのかな、としみじみ思います。

でもこの前ツタヤで借りた、劇場版ケロロ軍曹は面白かった。一作目はね。二作目は微妙だった。


『精霊の守り人』
これは面白かった。第一話しか放映しませんでしたが、中々期待できそうです。これくらい人間の描写が淡白で、それぞれの立場の下にでる発言のほうが面白いです。

息子を頼むと告げた后に、何故自分が用心棒を生業にしているのか、理由を告げる女、バルサ。
「私は八人の大切な人を殺しました。だから、その八人の魂に報いるだけの人を助けるために、用心棒をしているのです」
「バルサよ、ではチャグムは何人目の命だ」
「八人目でございます」

カッケェェー!
聞くお后も、答えるバルサもカッコイイ。
頑張って続きも見よう。
PR
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ツイッター
ブログ内検索
メモ

公式サイト11月10日発売予定








ファンタスティックMr.FOX
アリス・クリードの失踪
4デイズ


美術系
・氷見晃堂(石川県立美術館)
・佐々木象堂(佐渡歴史伝説館)
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 雑記 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]