漫画雑感
「アオイホノオ 一巻」 島本和彦著
実は今まで島本作品を一つも読んだことがなかったのですが、古本で見かけたので購入。
結論からいえば、非常に面白かったです。
主人公の根拠のない自信や、すっげえつまんねえことで右往左往する様。
特に、いざ投稿しようとして、原稿の大きさに仰天したり、枠線を引くのにもためらい「中身が良くても枠線が駄目でボツになるとかあるのか!?」と顔色を変える様子とかもう、多少の差はあれど身に覚えがあることばかりで他人事とは思えませんでした。
そうなんだよなあ。傍から見れば「何でそんなこと気にしてんの?」ってことも、自分が当事者だとザ・マウンテンよりもでっかいことのように思えるんだよ。(気分はテリーマン)
そして、濃い印象だった絵柄ですが、濃いとかそんなことより、女子がすっげえ可愛い!(開眼)
いや、キャラとしてじゃなく普通に絵柄として可愛い! そこらの少女マンガなんてはだしで逃げ出すくらい女子連中が可愛かったです。
うへえ眼福。
実際主人公の焔 燃もかなりの二枚目です。うーんこの印象は、聖闘士星矢の連中全員が当然のように美形認識されたときと一緒だ。
島本作品が面白かったので、発作的に古本で色々購入。
たまたまお知らせメールに登録していたものが、ぼつぼつそろってしまったせいか、七月だけでブックオフにかなり貢献してます。
な、なんて恐ろしい………! でもその分、買ったゲームソフトは売って………って、やっぱり貢献してるか。
今現在、『アニーのアトリエ』と攻略本が床に転がってます。
でも、『バテンカイトス』がもうじきラストダンジョンなので他のことが考えられません。
いやあ、ここまではまるとは思わなかったなあ。
純粋にこういうRPGが楽しめると、自分がれっきとしたゲーマーであるということがわかって嬉しいです。
でも、萌えとかそんなものはないので、レビューとしては難しいような気が。
あ、でも萌えはなくともエロスはあった。
それは間違いない。
「アオイホノオ 一巻」 島本和彦著
実は今まで島本作品を一つも読んだことがなかったのですが、古本で見かけたので購入。
結論からいえば、非常に面白かったです。
主人公の根拠のない自信や、すっげえつまんねえことで右往左往する様。
特に、いざ投稿しようとして、原稿の大きさに仰天したり、枠線を引くのにもためらい「中身が良くても枠線が駄目でボツになるとかあるのか!?」と顔色を変える様子とかもう、多少の差はあれど身に覚えがあることばかりで他人事とは思えませんでした。
そうなんだよなあ。傍から見れば「何でそんなこと気にしてんの?」ってことも、自分が当事者だとザ・マウンテンよりもでっかいことのように思えるんだよ。(気分はテリーマン)
そして、濃い印象だった絵柄ですが、濃いとかそんなことより、女子がすっげえ可愛い!(開眼)
いや、キャラとしてじゃなく普通に絵柄として可愛い! そこらの少女マンガなんてはだしで逃げ出すくらい女子連中が可愛かったです。
うへえ眼福。
実際主人公の焔 燃もかなりの二枚目です。うーんこの印象は、聖闘士星矢の連中全員が当然のように美形認識されたときと一緒だ。
島本作品が面白かったので、発作的に古本で色々購入。
たまたまお知らせメールに登録していたものが、ぼつぼつそろってしまったせいか、七月だけでブックオフにかなり貢献してます。
な、なんて恐ろしい………! でもその分、買ったゲームソフトは売って………って、やっぱり貢献してるか。
今現在、『アニーのアトリエ』と攻略本が床に転がってます。
でも、『バテンカイトス』がもうじきラストダンジョンなので他のことが考えられません。
いやあ、ここまではまるとは思わなかったなあ。
純粋にこういうRPGが楽しめると、自分がれっきとしたゲーマーであるということがわかって嬉しいです。
でも、萌えとかそんなものはないので、レビューとしては難しいような気が。
あ、でも萌えはなくともエロスはあった。
それは間違いない。
PR