忍者ブログ
日々のつれづれ。ネタバレに過剰な配慮はしておりません。
[76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

身内に不幸がありまして、初めて忌引き休暇をいただくことになりました。
よりにもよって、このクソ忙しい七月に! ただでさえ人がいないのに! 二日間も休めるのか現実問題としていや休むけどそれで現場に負担をかけるのは嫌だ!
という血も涙もない身内で申し訳ありませんが、普段全く付き合いのない親戚では、自分の仕事のほうが大切です。大体、入院しているのさえも知らなかった。
結局、シフトをあれこれ操作し、夜勤を変わってもらったり、代わりに私が休みに出勤したりと、結構な手間をかけて、忌引き休暇をもぎ取りました。

私は父方も母方も長命なのか、元々大して親戚がいないのかはわかりませんが、葬祭に出たことが殆どないため、喪服すら持っていない有様。
随分前に遠い親戚の葬儀に出たときは、まだ学生だったため、制服でよかったんですよね。

今回は必要に迫られる事態になったため、喪服を買いに行くことにしました。イトーヨーカドーへ。
買っておかねばなあ、というくらいの時間的余裕があれば、通販で安いのを購入していたんでしょうが、もうすぐ使う、明日使う、みたいな状況では、届くのを待っていられないし、万が一サイズが合わなかったら泣くに泣けません。デザインなど二の次です。

フォーマルウェアのコーナーに行くと、結構な数が並んでいて、早速何がなんだかよくわかりません。
年齢でデザインも違うでしょうし、それこそ夏向きとかあるんだろうなあ、喪服ということは派手なアクセントとかないほうがいいんだろうし、と見てみても、それでも結構な種類があります。
どうしたもんか、と思っていたら、店員さんがにじり寄ってきてくれたので、すがります。
こういう場所にいる店員さんって、下手すりゃ母親かくらいの年齢の人が多いんですね。完璧におばさん年齢である店員さんが、気さくに丁寧に教えてくれました。

「あの、必要に迫られまして喪服が欲しいんですが、何がいいのかさっぱりわからなくて」
「すぐお使いになられるとしても、オールシーズン着られるほうがいいですよねー」
というようなやりとりを経て、無難な喪服をチョイスしてもらい、試着へ。
「サイズは9号でよろしいですよね」
「入りません」
私は腕が長いので、9号だとおかしな六部袖みたいになってしまいます。私は顔も長いせいか、わりとやせて見られることが多いのですが、実際の体重を考えると9号では厳しいです。筋肉がついた腕とか。
まあそんなこんなで、11号を購入。
「何回も買い換えるものじゃありませんし、年齢が上がっても、サイズが多少変わっても着られるほうがいいですからねー」
全くですよ。年取って太ることはあっても痩せることはありえません。
「値段もここから始まるので、サイズが合ってよかったですね」
一番安いのをお勧めしていただいたみたいなので、いい店員さんでした。しかしそれでも、ン万円かかったけどね!!(血涙)
こ、こんな、数年に一回着るか着ないかのものに、ン万円!!
結局、ものの十分ほどで買い物を終わらせて帰宅しました。
自分の好みのものを買うならいざ知らず、必要物品を買うのに、いちいち時間を費やしてなどいられません。この暑いのに。店員さんが良いというのであれば、それでいいのです。
変に若い店員さんより、世の中の酸いも甘いもかみ分けたようなおばさんのほうが、確かにフォーマルウェアを選ぶときの説得力が違うな、と思ったのでした。
イトーヨーカドーってなんか良くわからない薄茶色の袋に商品を入れられることが多いんですが、喪服だったからなのか、フォーマルだからなのか、真っ黒な紙袋に入れられて、それもびっくりしました。むしろ、その紙袋のほうがデザインとしてカッコよかったです。いえ、ただ真っ黒なだけなんですけど。

本当は女性らしいちょっとヒールがついた靴も買おうかなあ、と思ったんですが(黒いパンプスは用途問わないので)面倒くさくなってやめました。就職活動にも使った、底が全くない、ベタ靴のローファーで出席します。

そんなこんなで、父方の祖父の通夜だの、告別式だの、身内の集まりだのに出席してきます。
しかし私、いまだに父方の祖父母の下の名前知らないんですよねー………。
おばあちゃん、おじいちゃん、と呼んでいた時代は下の名前なんて意識しないし、中学入学と同時期くらいに引っ越してから、完璧疎遠だったので、今現在など何のつながりもなく。
12歳まで親しかったとしても、その後疎遠ですから、18年間は疎遠なわけですよ。親しかった時間より長い。
何回か聞いたような覚えはあるんですが、覚える気がなかったらしく、結局そのまま今に至ります。
亡くなったその日には行けなかったので、次の日に休みをもぎ取って、顔を見に行こうかと父には言ったのですが「別にいいんじゃない」と返ってきたので、今現在どんな様子なのかもよくわかりません。
一応、「私だけ会いに行かないで、後々何かモメたりしないか」と気を遣ったんですが、従姉妹も子供が生まれたばかりだとかで、そっちもごたごたしているらしいので、それはそれで大丈夫そうです。

通夜に集まる親戚の、ほぼ半数以上は知らない顔なんだろうなあ、と思いつつ、義務をこなしてまいります。
結局、何歳だったのだろう(本当に何も知らない人)。
PR
「シド」創作に「遙かなる時空の中で4」柊SSアップしました。よろしければ感想お聞かせください。
凄い必死で柊に萌えるために頑張りました。(頑張らなきゃ駄目なのか)
別に主人公とのラブラブSSとかではないので、ご注意ください。
というか、誰かと誰かがラブラブなSSなんて、ここ最近めっきり遠ざかってますね。元々そういうSS書きじゃないので(アンジェリークや魔人で死ぬほどSSを書いた人間がどのツラ下げて言っているのか)。
「コードギアスR2」
ラブコメがどうのとかそんなことはどうでもよく、長兄に萌えました。
実はその前の、天子様の回から思ってたんですよね。欲求とか、ギスギスしてなさが逆に萌えると。ガチでロリなのは圧倒的にシンクー(苦笑)のほうで、長兄はなんていうか、平和主義で能力低くて政治的な判断できなくて、でも、なんだろう、世の中の欲望と無縁というか、ある意味大きな人なんだなあと思ったわけですよ。なんつうか、自分の実力がシュナイゼルと比べて劣っているのを知っているけど、別にそれを自分自身の中で問題にしていない、というか。うらやんだりとか、そういう負の感情と無縁というか。
だから政略結婚といえども、ごく当たり前のように結婚したら天子を大切にするだろうし、それが破綻すればしたで、「そうか」という返事だけになる。
煮え切らないっちゃあそうですし、一番たちが悪いったら勿論そうなんですが、それでも、あの世界観の中で、他人から見れば何でも色々持ってるのに、そのどれもが別にどうでもいい、というスタンスの人間が新鮮だったんですよね。

それで今週ですよ。何あのブリタニア兄弟の仲良しさ。
「オデュッセウス兄様を侮辱するなんて許せないわ」
とか新手の妹さんまで現れて。どれだけお前ら仲いいんだ。
長兄は長兄で、ナナリーなんてどうでもいい、という妹に、
「こら、お前は年齢も近いんだから、もっと仲良くしなさい」
とか、本気で困惑気味に言っちゃうし。
長兄、お前、純粋にいい人すぎるんじゃないか!?
器が大きいとか、懐が広いつうか。
そんな地味な萌えを味わっていたので、オレンジ再登場かつ、能力にびっくりしている暇はありませんでした。実際、ルルーシュのギアスってもう誰にどんな理由でかけたのか覚えてねえもん。
純粋に好みでいえば、長兄イチオシです(別に理由があって常にマイノリティに走っているわけではない)。


「ネオアンジェリーク Abyss」
やっと理解した。なんでわざわざ一期と二期に分けるのか。
二期で財団組出さないつもりだろう………!(血涙)
教団がらみにシフトするんだろう! 兄さんの種明かしもしなきゃならんし! 財団は絶対二期ろくな出番ないまま終わるんだ。だから一期はヨルゴの出番多かったんだ。そしてジェットはこのまま出なくなってPSPでイベント補完しろよってことなんだ。そうだろう!?
とまあそんな感じでした。ヨルゴ、普通にいい人ですね。自分の考え感情を表に表さないだけで、ごく普通の管理職って感じがします。


さて、職場の直属の上司が体調不良になり、唐突に三ヶ月もいなくなっちゃうことが判明しました。こ、これは人員がきつい。
おかげさまで、7月のシフトからはすでに、公休が二日消えてなくなりましたので、七月更新する元気がなくても許してやってください。
八月はなんとか………エムブレムやりたい………!(魔人ではない)
池波「泡坂ー、線目落とせるらしいぞ」
澤田「拍手でコメントいただいたから間違いないだろう。よかったな」
泡坂「はい。皆様ありがとうございます。しかもコメントの中には、既に落とした上での感想までも………。どれだけ猛者なんですか、さすがですよ。今頃全部クリアされてる方もいるんだろうなあ」
「しかし、この雑記のタイトルなんだ?」
「いや、帰宅してたまたまつけたテレビで、アンパンマンやってまして、そこに、井上ボイスのかつぶしマンが出ていたので、あまりにタイムリーでびっくりというか。しかも今回、ドキンちゃんも、ばいきんまんも可愛くて、一緒にイクラちゃんのイクラ丼を食べてハッピーエンドで、おまけにかつぶしマンが、ちょっと時代錯誤で女の子に対して優しい空気読めない感じなのがすげえ萌えで、イクラちゃんが崖から落っこちそうになるのを、お姫様抱っこで抱えて、そのまま落下しちゃうお茶目っぷりを見せた挙句、結局ばいきんまんが助けてくれてその理由が「べ、別に助けたわけじゃない! イクラ丼を食べたいだけだ!」とか顔真っ赤にしちゃって、これどんなネオロマ? って聞きたくなっちゃいましたよ。素晴らしいイクラちゃん! しかもこのイクラちゃんがすげえピュアっ子で本気で女王候補にでもなれるんじゃないかと思うくらい可愛くて、最終的にかつぶしまんが、イクラ丼と並んで自分のかけそばを披露していたのにはもう、お前並べる献立に差がありすぎるだろというか、でもみんな可愛かったなあ」
「結局、遙かよりもかつぶしまんに萌えた、と」
「あいつの好みは相変わらずよくわからん」
池波「なんでも、ネオアンジェリークがPSPに移植されるらしいな」
泡坂「へえ」
澤田「フルボイス版の移植で、条件を満たすとアビスの新キャラが落とせるんだそうだ」
「へえ」
「買うのか?」
「まさか。どうせこの後、PS2かDSにも移植されるんじゃないんですか? こういう売り方するってわかってたけど、こうなると、PS2でフルボイス版を購入した人はかませ犬ですか、と思ってしまいます。しかも、下地がフルボイス版なんだったら、新キャラにエピソードが追加されたとしたって、根本的な話の筋に絡んでくるわけじゃないんでしょうし。それならたかが知れてるっていうか。というか今後もずっと新キャラ小出しする売り方してくんですかねえ。それならもう大御所のネオロマ作品は発売日に買うのが阿呆ってことになっちゃいますよ。大体、そういう売り方って普通なしですよ」
「お気に入りの新キャラがいても、さすがにPSP本体ごと買うっていうのはちょっとつらいよなあ」
「完全な新作ならともかく、結局は焼き直しだから」
「それに、移植にまた移植って続くと、どこが最終地点なんだかわからねえしな」
「遙か4発売の日にこの手の情報が出回る時点で、向こうもわかってやってるんだろうな、とは思うが」
「そういえば、その遙か4は届いたのか?」
「密林から発送の報告はありましたが、佐川メール便なんで届くの明後日とかだと思いますよ」
「結構冷静だな」
「乙女ゲームに関心がなくなってきた、っていうのも勿論なんですが、改めて気づいちゃったところでいうと、今回和風じゃないのでのりきれないのかもしれません。遙かシリーズって和風が望まれて作られたシリーズですよねえ。4ってどう贔屓目に見ても和風じゃないし」
「別に中華風とかだって嫌いじゃないだろう。三国志の乙女ゲーム興味あるって言ってたじゃないか」
「三国志は興味があります。中華風も勿論嫌いじゃないです。ただ、なんちゃって中華? 的なファンタジーには世界観だけ抜粋するなら、あまり興味ないです。なんでバリバリ戦国時代とかにならなかったんだろう。歴史のしばりが面倒で3で懲りたんですかねえ」
「やる前からやさぐれてるなあ、お前」
「ええまあ………。今回、一番落としたい線目がどう考えても落とせなさそうなので、絶望から抜け出せなくて………」
「どれだけへこんでるんだお前」
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ツイッター
ブログ内検索
メモ

公式サイト11月10日発売予定








ファンタスティックMr.FOX
アリス・クリードの失踪
4デイズ


美術系
・氷見晃堂(石川県立美術館)
・佐々木象堂(佐渡歴史伝説館)
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 雑記 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]