先日知り合いと映画を見たときに、改まって質問されました。
「ちょっと聞きたいんだけどさ、井原ちゃんは、服買ったとき洗ってからじゃないと着ない?」
「はあ? そんなことしたことない」
「私もしたことないんだけど、他の女性ってみんなしてるらしいんだよね。特に下着とかさ、洗ってからじゃないと、身に着けるの気持ち悪いって。誰が触ったかもわからないって」
「………そんなこと言い始めたら、外で物なんか何一つ買えないだろう。今こうやってジョナサンでご飯食べるのも駄目じゃん。誰が食べたかわからない皿に、箸。ちゃんと洗ってあるのかも自分では確認できないし、食材だってどうなってるかもわからない。大体服を全部洗うのであれば、コートも買ったら着る前にクリーニングに出すのか。そんな面倒なことやってられっか」
でもまあ、少数派らしいです。(衣服を洗わない方が)
そうか………世間の女性は衣服は洗ってから身に着けるのか………。
でもこれって、ただ育った環境なんじゃないですかねえ。
実家で暮らしているとき、母親がそうしていれば、大人になってもそうするだろうし。うちは実家で母親もそんなことしているの見たことないから、何の疑いもなく新品で購入したものはイコールきれいであると着てましたが。まず間違いなくこれからもそうする。
なんか今の方の清潔志向って、若干病的ですよね悪いけど。
やたらに抗菌抗菌って、お前そうしなきゃ駄目なのは、肉体じゃなくて精神のほうだろ。子供の頃、泥まみれになったり、ゴミの山の上で遊んだりしてただろ。
みんな、神経質になりすぎだ。
改めていうわけではないですが、ごく普通のレベルで私の部屋はきれいです。ゴミもちゃんと片付けられます。そういう意味で汚なくてもいいってわけではないです。
でも、女性として洗ってないとおかしいもんなんでしょうかねえ。
知り合いが職場の上司(男)に訪ねたところ、「俺の下着をそうしてるの見たことないから洗ってないだろ」と言ったらしいのですが、念のために奥さんにメールさせたところ、自分のは当然洗ってるという返事が返ってきて、家庭内の危機に陥ったそうです。差別だね。
「ちょっと聞きたいんだけどさ、井原ちゃんは、服買ったとき洗ってからじゃないと着ない?」
「はあ? そんなことしたことない」
「私もしたことないんだけど、他の女性ってみんなしてるらしいんだよね。特に下着とかさ、洗ってからじゃないと、身に着けるの気持ち悪いって。誰が触ったかもわからないって」
「………そんなこと言い始めたら、外で物なんか何一つ買えないだろう。今こうやってジョナサンでご飯食べるのも駄目じゃん。誰が食べたかわからない皿に、箸。ちゃんと洗ってあるのかも自分では確認できないし、食材だってどうなってるかもわからない。大体服を全部洗うのであれば、コートも買ったら着る前にクリーニングに出すのか。そんな面倒なことやってられっか」
でもまあ、少数派らしいです。(衣服を洗わない方が)
そうか………世間の女性は衣服は洗ってから身に着けるのか………。
でもこれって、ただ育った環境なんじゃないですかねえ。
実家で暮らしているとき、母親がそうしていれば、大人になってもそうするだろうし。うちは実家で母親もそんなことしているの見たことないから、何の疑いもなく新品で購入したものはイコールきれいであると着てましたが。まず間違いなくこれからもそうする。
なんか今の方の清潔志向って、若干病的ですよね悪いけど。
やたらに抗菌抗菌って、お前そうしなきゃ駄目なのは、肉体じゃなくて精神のほうだろ。子供の頃、泥まみれになったり、ゴミの山の上で遊んだりしてただろ。
みんな、神経質になりすぎだ。
改めていうわけではないですが、ごく普通のレベルで私の部屋はきれいです。ゴミもちゃんと片付けられます。そういう意味で汚なくてもいいってわけではないです。
でも、女性として洗ってないとおかしいもんなんでしょうかねえ。
知り合いが職場の上司(男)に訪ねたところ、「俺の下着をそうしてるの見たことないから洗ってないだろ」と言ったらしいのですが、念のために奥さんにメールさせたところ、自分のは当然洗ってるという返事が返ってきて、家庭内の危機に陥ったそうです。差別だね。
PR
ついにDS版「ファイアーエムブエム」の発売日が決まりましたね。
夜勤明けで意識朦朧としているので、これだけ主張して寝ます。
私のドーガはこんなに貧乏くさい顔じゃなかった!
もっとこう、ふくよかで幸福感にあふれていた男だった!
ちなみに私はドーガ最初から最後までちゃんと使ってました。アーマーナイトが敵の攻撃を、体をひねってかわす、というアクションが猛烈にかっこよかったのを覚えています。
私はナバールよりドーガ派です。
そして、ミシェイルとミネルバはデキてると信じて疑いません(ミシェイルはマリアに救われるんじゃない。ミネルバに救われなきゃ駄目なんだ!)(怖い)
夜勤明けで意識朦朧としているので、これだけ主張して寝ます。
私のドーガはこんなに貧乏くさい顔じゃなかった!
もっとこう、ふくよかで幸福感にあふれていた男だった!
ちなみに私はドーガ最初から最後までちゃんと使ってました。アーマーナイトが敵の攻撃を、体をひねってかわす、というアクションが猛烈にかっこよかったのを覚えています。
私はナバールよりドーガ派です。
そして、ミシェイルとミネルバはデキてると信じて疑いません(ミシェイルはマリアに救われるんじゃない。ミネルバに救われなきゃ駄目なんだ!)(怖い)
「コードギアス反撃のルルーシュR2」
何でこんなに声優の使い回しが多いんだ? せめてサブメンバーくらいはちゃんと声優さんつけましょうよ。ガヤじゃないんだから。
凄く視聴率が悪いって聞いたんですけど、本当なんですかねえ。
中華連邦の緑川さんも、速攻退場しそうな匂いぷんぷんですし、こんなに振り切るなら、新キャラそんなに出さなきゃいいのに………というか、素直に前期、後期なんてわけなきゃいいのに。話に関してはツッコムのもヤボなので面倒になりました。
来週に関しては特別言うこともありません。これなんてテコいれ?
そういえば、ニコニコ動画で「コードギアス LOST COLORS」の動画を色々見たんですが、それで結構満足してしまいました。ジェレミア卿の扱いも、完璧に面白い人で定着してしまっていたので、そこには笑いはあっても萌えはなく。
いやあ、私は純粋に、それこそ純粋なジェレミア卿が好きだったのであって、別にみんなに笑いの対象として愛してもらいたかったわけでは(苦笑)。
ただそれとは別に、「何しにきたんだ」「あの人に意見しても不毛なだけか」「来なくていいのに」と、超絶毒を吐くクールで天然な主人公に興味がわいてきました。
むしろ、純潔派のルートは主人公のドライな性格萌えルートですよ。
主人公のために買ってもいいかな、と目的がスライドしつつあります。
「ネオアンジェリークAbyss」
ついにきました、渋めサド顔のレインアニキことヨルゴです(長いよ)。
しかし、今回だけ見るとこいつの性格が微妙だ。
レインとの軋轢があり、血も涙もなくて小悪党で、みたいな想像だったんですが(私ゲームのヨルゴ設定まるで覚えてません)今回だけ見ると、ちょっとぼーっとしててでも弟大好きっ子で別にほかの事はどうでもいいんだけど、後進にもちょっと優しいみたいな、いかにも脇役な小悪党要素が微塵もない!
なんか、ちょっと抜けてる要素がプラスされてしまったのが原因か。
ジンクスが暴走まがいの行動を起こしたときも、うろたえるというより怒り狂うみたいなイメージがあったんだけどなあ。
いい言い方をすれば沈着冷静なんでしょうが、ヨルゴは違う。あれはただぼんやりしてた。
自分イメージとは違いましたが、作画も中々きれいでしたし、おおむね良かったんではないかと。
海におびえるニクスはやはり笑えましたが………。そうまでして来なくたってお前。
そしてレインはやたらに自分の行動にカッコつけたいお年頃過ぎると思いました。アメイジングだけでもおなかいっぱいなのに、やんちゃ小僧っぷりがはなはだしくないか………。精神年齢低く見えるぞ。
眼鏡ショタのトラウマとかは別にどうでもいいんですが、物語上でヨルゴがアンジェリークとの絡みなしに、「よくやったなエレンフリート。お前は財団の宝だ」「ヨルゴ理事………!」みたいな感じでうっとり終わったら、泣こうと思います。そういう絡みはいらないんだ。
「ファイアボール」
やたらに猿ネタが好きですね。
それにしても、大川さんの声がちょっとおかしくなかったですか。
執事ばっかりで飽きたのか。
何でこんなに声優の使い回しが多いんだ? せめてサブメンバーくらいはちゃんと声優さんつけましょうよ。ガヤじゃないんだから。
凄く視聴率が悪いって聞いたんですけど、本当なんですかねえ。
中華連邦の緑川さんも、速攻退場しそうな匂いぷんぷんですし、こんなに振り切るなら、新キャラそんなに出さなきゃいいのに………というか、素直に前期、後期なんてわけなきゃいいのに。話に関してはツッコムのもヤボなので面倒になりました。
来週に関しては特別言うこともありません。これなんてテコいれ?
そういえば、ニコニコ動画で「コードギアス LOST COLORS」の動画を色々見たんですが、それで結構満足してしまいました。ジェレミア卿の扱いも、完璧に面白い人で定着してしまっていたので、そこには笑いはあっても萌えはなく。
いやあ、私は純粋に、それこそ純粋なジェレミア卿が好きだったのであって、別にみんなに笑いの対象として愛してもらいたかったわけでは(苦笑)。
ただそれとは別に、「何しにきたんだ」「あの人に意見しても不毛なだけか」「来なくていいのに」と、超絶毒を吐くクールで天然な主人公に興味がわいてきました。
むしろ、純潔派のルートは主人公のドライな性格萌えルートですよ。
主人公のために買ってもいいかな、と目的がスライドしつつあります。
「ネオアンジェリークAbyss」
ついにきました、渋めサド顔のレインアニキことヨルゴです(長いよ)。
しかし、今回だけ見るとこいつの性格が微妙だ。
レインとの軋轢があり、血も涙もなくて小悪党で、みたいな想像だったんですが(私ゲームのヨルゴ設定まるで覚えてません)今回だけ見ると、ちょっとぼーっとしててでも弟大好きっ子で別にほかの事はどうでもいいんだけど、後進にもちょっと優しいみたいな、いかにも脇役な小悪党要素が微塵もない!
なんか、ちょっと抜けてる要素がプラスされてしまったのが原因か。
ジンクスが暴走まがいの行動を起こしたときも、うろたえるというより怒り狂うみたいなイメージがあったんだけどなあ。
いい言い方をすれば沈着冷静なんでしょうが、ヨルゴは違う。あれはただぼんやりしてた。
自分イメージとは違いましたが、作画も中々きれいでしたし、おおむね良かったんではないかと。
海におびえるニクスはやはり笑えましたが………。そうまでして来なくたってお前。
そしてレインはやたらに自分の行動にカッコつけたいお年頃過ぎると思いました。アメイジングだけでもおなかいっぱいなのに、やんちゃ小僧っぷりがはなはだしくないか………。精神年齢低く見えるぞ。
眼鏡ショタのトラウマとかは別にどうでもいいんですが、物語上でヨルゴがアンジェリークとの絡みなしに、「よくやったなエレンフリート。お前は財団の宝だ」「ヨルゴ理事………!」みたいな感じでうっとり終わったら、泣こうと思います。そういう絡みはいらないんだ。
「ファイアボール」
やたらに猿ネタが好きですね。
それにしても、大川さんの声がちょっとおかしくなかったですか。
執事ばっかりで飽きたのか。
知っている人は知っている。
TMファンの私ですが、24日、25日とZeepTokyoにてコンサートに参加してまいりました。
結構マイナーな曲もあって、相変わらずのぐっだぐだなトークも交えて、満足した24日。
私「今回、近くてびっくりだね」
友人「そうだね。前から十列以内なんて、凄く運が良かったね」
そんな話をして別れ、25日。
私「何列目だっけ」
友人「三列目だよ」
私「うおお、今日も近いねえ。これは運がいいね」
友人「ほんとだよね。三列目だったら顔もはっきり見られるね」
と言いつつ席にたどり着いてみると、一番前。
友人「どういうことだー!?」
私「最前列じゃん!? 三列目じゃないじゃん!」
中央ど真ん中一番前でした。ど、どうなってる!?
席を見る限りだと、二列目は左右にあって、一列目は存在しないみたいでした。今までに一番前で見られたことなどありません。別に特別なコネを持っているわけでもありませんし。
そんなこんなで、25日のコンサート。
もうこれが、おっちょこちょい木根さんの姿ばかりが目立ちました。どれだけ可愛い生物だあれは。
イントロを普通に聞いちゃって、自分のハーモニカ部分忘れるわ、かっこよくマイクパフォーマンスにでも挑戦してみれば、終わった後マイクをスタンドに戻すのは手間取るわで。
どこの世界に、コンサート中に「木根さんしっかり」なんて声をかけられる奴がいるんだよ!
でも、小室先生も、開始早々飲み物をぶちまけたりとか色々やってた。
もう、駄目だこのおっさんたちは………。
ともかく、前に誰もいない状態で、本当に目と目が合う距離だと、恥ずかしさでうろたえてかなりこっちが挙動不審。
いや、わかってる! 別に彼らがステージ上からこっちなんて目もくれてないんだということくらいは!
自意識過剰でも、それくらいの夢は見てもいいだろ、と思いつつコンサートは終わりました。
私「アンコールのさあ、BEYOND THE TIMEのときにさあ、私木根さんと目が合って、そして確かに微笑を交し合ったよ」
友人「妄想だね」
私「いいじゃん、誰にも迷惑かけない妄想なんだし」
久しぶりのコンサートで楽しかったです。
相変わらず木根さんはファッショナブルでかっこよかった。赤いジャケットが。
私「ウツのジャケットは、後ろから見るととろろ昆布みたいだった」
友人「やめろ」
TMファンの私ですが、24日、25日とZeepTokyoにてコンサートに参加してまいりました。
結構マイナーな曲もあって、相変わらずのぐっだぐだなトークも交えて、満足した24日。
私「今回、近くてびっくりだね」
友人「そうだね。前から十列以内なんて、凄く運が良かったね」
そんな話をして別れ、25日。
私「何列目だっけ」
友人「三列目だよ」
私「うおお、今日も近いねえ。これは運がいいね」
友人「ほんとだよね。三列目だったら顔もはっきり見られるね」
と言いつつ席にたどり着いてみると、一番前。
友人「どういうことだー!?」
私「最前列じゃん!? 三列目じゃないじゃん!」
中央ど真ん中一番前でした。ど、どうなってる!?
席を見る限りだと、二列目は左右にあって、一列目は存在しないみたいでした。今までに一番前で見られたことなどありません。別に特別なコネを持っているわけでもありませんし。
そんなこんなで、25日のコンサート。
もうこれが、おっちょこちょい木根さんの姿ばかりが目立ちました。どれだけ可愛い生物だあれは。
イントロを普通に聞いちゃって、自分のハーモニカ部分忘れるわ、かっこよくマイクパフォーマンスにでも挑戦してみれば、終わった後マイクをスタンドに戻すのは手間取るわで。
どこの世界に、コンサート中に「木根さんしっかり」なんて声をかけられる奴がいるんだよ!
でも、小室先生も、開始早々飲み物をぶちまけたりとか色々やってた。
もう、駄目だこのおっさんたちは………。
ともかく、前に誰もいない状態で、本当に目と目が合う距離だと、恥ずかしさでうろたえてかなりこっちが挙動不審。
いや、わかってる! 別に彼らがステージ上からこっちなんて目もくれてないんだということくらいは!
自意識過剰でも、それくらいの夢は見てもいいだろ、と思いつつコンサートは終わりました。
私「アンコールのさあ、BEYOND THE TIMEのときにさあ、私木根さんと目が合って、そして確かに微笑を交し合ったよ」
友人「妄想だね」
私「いいじゃん、誰にも迷惑かけない妄想なんだし」
久しぶりのコンサートで楽しかったです。
相変わらず木根さんはファッショナブルでかっこよかった。赤いジャケットが。
私「ウツのジャケットは、後ろから見るととろろ昆布みたいだった」
友人「やめろ」
風邪が治りません。
喉が痛い。咳が出る。
何故こんなに治りが遅いんだろう歳だねと自己完結する日々を送っております。皆様体調には十分気をつけてお過ごしくださいね。
何故いきなり田岡茂一。
この表紙を紹介したくて、密林アソシエイトに登録してしまいました。
なんで田岡………! 他に選手いっぱいいるだろうに、何故………!
でも私人間味あって田岡は結構好きです。スラムダンクに出てくる監督さんはそれほど理不尽な体育会系という感じではありませんし、「もっと幅の広い椅子を持って来い!」とか、トークもおちゃめだし。
そして何より、この田岡表紙の巻は………我が栄光の三年間―中学時代からの六年間が輝く至福の瞬間―木暮君の3Pシュートが掲載されているのです。
あれはもう、本気で泣いた。
晴子ちゃんと一緒に泣いた。
「良かった」と真剣に思った。
この頃はまだ本誌を購入していたので、ページをめくって、表紙が上を見上げて立つ木暮だった瞬間にもう悶絶した記憶があります。
彼は決して弱くもなく、そして、あきらめのいい男でもなかった。
「こうなったら信じようぜ。勝てるさ絶対。今ここに残っているのは、あの時本気で全国制覇を信じた奴らだけだぜ」
私は木暮君が大好きだー!!
みんなはどうだー!!
先週、今週と「D.Gray-man」のアニメを見ました。
なんのことはない、クロウリーが主役だったからです。
しかし、内容はよくわかりませんが、岩田さんいい仕事してますね!
私岩田さんは、ネオロマの鋼の守護聖と、女神のネズミくらいしか知らないんですが、こういう大人びたというか、ぼそぼそしゃべる品のある役もできるんだ(超失礼)。
逆に、こういう役柄のほうがいいような気がします。
叫び声には迫力があるし、ちょっと掠れた声が逆に渋くて非常にかっこよかったです。
いやもう、本当にネオロマ声優はそれの恩恵を受けることも多いだろうけど、それでイメージが固まっちゃう弊害も確かにあるよな。
ネットを検索しても、まあクロウリーはお世辞にも人気があるキャラクターじゃないみたいなんですが、仕方がないよねあのルックスじゃ、と思いつつ、私はあの手のルックスが大好きです。
誰に命令されたわけでもない。
別に他の連中の顔が嫌いなわけじゃない。
でも、アレン、ラビという二大人気キャラとクロウリーを並べて、顔で選ぶなら誰といわれたとしても、私、ごく普通にクロウリー選びます。というか、あの外見じゃなかったら別にクロウリーカッコいいとか普通に言いません。
となると、外見に関する好みはもう遺伝子レベルで凝り固まってると判断するしかないですね!
ハハハ、ならどうしようもないや! 自分がマイナーキャラを普段から選んでばっかりだとしても、理由がないならどうしようもないや!(さわやかに)
実際結局二次元にしろ、三次元にしろ、一番最初に「こいつは………イケルぜ」と思うのって、外見ですよねえ。
どれだけ性格が好みでも、外見が好みじゃなかったら絶対に惚れない。特に二次元は絶対にない。
年取ったのか、熱意が減ったのかわかりませんが、萌えに対するハードルが高くなる中、純粋に顔萌えだけは、今も昔も変わりませんね。
クロウリー見ると「あら〜カッコいい顔立ちだわ〜。あの突っ立った髪型が可愛いわ〜。眉毛のない目つきの悪い三白眼が超萌えるわ〜」とか別に二次創作したいとか、そういうレベルとは関係なく思えます。
逆に顔に惚れると「あの顔で背が低いのは逆に素敵」だとか「いつもかちっとした真っ黒な服装もいいけどラフな服装もさせてみたいわ」とか、一度惚れたがゆえに自分の中でどうにも妄想のすり替えができるわけですしねえ。
クロウリーがトマト柄のパジャマとか着てたら、最高ですね。ナイトキャップかぶれ。
今回は話も面白かったですよ。(いえ、私はD.Gray-manは漫画もアニメも全く見たことないんですが)
「………エリアーデ、愛している。たとえ幻でも」
とか、さらっと言われるとたまんねえな。
あの強面で、「愛してる」なんて言われた日には倒れますね。
同じ愛しているで、同じシチュエーションであったとしても、友雅が言う愛してると、クロウリーが言う愛してるでは、雰囲気が違う。(そ、そりゃそうだろ)
やりそうもない奴がやる、というギャップ萌えも勿論ありますが、外見だけ見るとやりそうにないけど別に普段からやってるというシチュエーションもすっげえ萌えます。
リナリーとの握手でも「しょ、少女である!」とかうろたえちゃってよ。どんだけ純朴青年だお前!
世の中にもっと、目つきの悪い強面の外見が広まればいいと思う今日この頃です。誰かニコニコでクロウリーのMAD作ってください。
しかにアニメの感想をネットで見ると、「やればできるじゃないかアニメスタッフ」という感想が非常に多く、一体今までどれだけ酷かったんだとそればかりが気になりました。なんだろう、エトワールばりに酷かったの?
喉が痛い。咳が出る。
何故こんなに治りが遅いんだろう歳だねと自己完結する日々を送っております。皆様体調には十分気をつけてお過ごしくださいね。
何故いきなり田岡茂一。
この表紙を紹介したくて、密林アソシエイトに登録してしまいました。
なんで田岡………! 他に選手いっぱいいるだろうに、何故………!
でも私人間味あって田岡は結構好きです。スラムダンクに出てくる監督さんはそれほど理不尽な体育会系という感じではありませんし、「もっと幅の広い椅子を持って来い!」とか、トークもおちゃめだし。
そして何より、この田岡表紙の巻は………我が栄光の三年間―中学時代からの六年間が輝く至福の瞬間―木暮君の3Pシュートが掲載されているのです。
あれはもう、本気で泣いた。
晴子ちゃんと一緒に泣いた。
「良かった」と真剣に思った。
この頃はまだ本誌を購入していたので、ページをめくって、表紙が上を見上げて立つ木暮だった瞬間にもう悶絶した記憶があります。
彼は決して弱くもなく、そして、あきらめのいい男でもなかった。
「こうなったら信じようぜ。勝てるさ絶対。今ここに残っているのは、あの時本気で全国制覇を信じた奴らだけだぜ」
私は木暮君が大好きだー!!
みんなはどうだー!!
先週、今週と「D.Gray-man」のアニメを見ました。
なんのことはない、クロウリーが主役だったからです。
しかし、内容はよくわかりませんが、岩田さんいい仕事してますね!
私岩田さんは、ネオロマの鋼の守護聖と、女神のネズミくらいしか知らないんですが、こういう大人びたというか、ぼそぼそしゃべる品のある役もできるんだ(超失礼)。
逆に、こういう役柄のほうがいいような気がします。
叫び声には迫力があるし、ちょっと掠れた声が逆に渋くて非常にかっこよかったです。
いやもう、本当にネオロマ声優はそれの恩恵を受けることも多いだろうけど、それでイメージが固まっちゃう弊害も確かにあるよな。
ネットを検索しても、まあクロウリーはお世辞にも人気があるキャラクターじゃないみたいなんですが、仕方がないよねあのルックスじゃ、と思いつつ、私はあの手のルックスが大好きです。
誰に命令されたわけでもない。
別に他の連中の顔が嫌いなわけじゃない。
でも、アレン、ラビという二大人気キャラとクロウリーを並べて、顔で選ぶなら誰といわれたとしても、私、ごく普通にクロウリー選びます。というか、あの外見じゃなかったら別にクロウリーカッコいいとか普通に言いません。
となると、外見に関する好みはもう遺伝子レベルで凝り固まってると判断するしかないですね!
ハハハ、ならどうしようもないや! 自分がマイナーキャラを普段から選んでばっかりだとしても、理由がないならどうしようもないや!(さわやかに)
実際結局二次元にしろ、三次元にしろ、一番最初に「こいつは………イケルぜ」と思うのって、外見ですよねえ。
どれだけ性格が好みでも、外見が好みじゃなかったら絶対に惚れない。特に二次元は絶対にない。
年取ったのか、熱意が減ったのかわかりませんが、萌えに対するハードルが高くなる中、純粋に顔萌えだけは、今も昔も変わりませんね。
クロウリー見ると「あら〜カッコいい顔立ちだわ〜。あの突っ立った髪型が可愛いわ〜。眉毛のない目つきの悪い三白眼が超萌えるわ〜」とか別に二次創作したいとか、そういうレベルとは関係なく思えます。
逆に顔に惚れると「あの顔で背が低いのは逆に素敵」だとか「いつもかちっとした真っ黒な服装もいいけどラフな服装もさせてみたいわ」とか、一度惚れたがゆえに自分の中でどうにも妄想のすり替えができるわけですしねえ。
クロウリーがトマト柄のパジャマとか着てたら、最高ですね。ナイトキャップかぶれ。
今回は話も面白かったですよ。(いえ、私はD.Gray-manは漫画もアニメも全く見たことないんですが)
「………エリアーデ、愛している。たとえ幻でも」
とか、さらっと言われるとたまんねえな。
あの強面で、「愛してる」なんて言われた日には倒れますね。
同じ愛しているで、同じシチュエーションであったとしても、友雅が言う愛してると、クロウリーが言う愛してるでは、雰囲気が違う。(そ、そりゃそうだろ)
やりそうもない奴がやる、というギャップ萌えも勿論ありますが、外見だけ見るとやりそうにないけど別に普段からやってるというシチュエーションもすっげえ萌えます。
リナリーとの握手でも「しょ、少女である!」とかうろたえちゃってよ。どんだけ純朴青年だお前!
世の中にもっと、目つきの悪い強面の外見が広まればいいと思う今日この頃です。誰かニコニコでクロウリーのMAD作ってください。
しかにアニメの感想をネットで見ると、「やればできるじゃないかアニメスタッフ」という感想が非常に多く、一体今までどれだけ酷かったんだとそればかりが気になりました。なんだろう、エトワールばりに酷かったの?