風邪ひきました。ゲホゲホゲ。
喉は痛いし、咳は出るし、鼻は詰まるし、職場の新人は全く使えないしで、体調がよくなる気配もありません。
この新人、「一ヶ月経ってなれてきた?」という質問に対し「頭を使わないので楽です」と言いやがった。
私、その場にいなかったのですが、いなくてよかった。
いたら職場で暴動が起きてたね。
大体において、頭を使わない仕事なんてあるわけなくて、たとえ肉体労働に区分される仕事であっても、業務が円滑に進むために、また職場の人間関係を保つために絶対的に頭を使うわけであって、それを、入って一ヶ月やそこらの人間が、百歩譲って天才的に仕事ができて我々が感心するほどならまだしも、ろくすっぽできもしないでさまよってるばかりのお前が何を言うか!
その発言の時点で、お前は頭が悪いと知れたようなものだ!
頭のいい人間、頭を使える人間はそんなこと言わねえ!
お前、私は十年間頭を一切使わないで仕事で生きてきたと思ってんのか! ふざけんなよ!
これが私よりも年上で社会人経験のある男なのかと思うと、本気で倒れそうです。まあ基本的に介護をやろうって男は十中八九変な奴ですけどね。
またちんたらしてきたら、「頭使わないで仕事楽なんでしょ? だったらもっと働けよ」と言ってしまいたくらいだ(言わないけど)。
そんなストレスの中で、
あーヴィレッタは扇との関係なんて「証拠は?」で済ましときゃいいのに大体ルルーシュに使われる時点でCCは見つけられないんだから、役立たずとしてどの道このままじゃ本国から捨てられるのに何であそこでうろたえるかね〜とか、ルルーシュの作戦って、床ぶっとばすとか、地面破壊するとか、海中爆発されるとか、それ作戦? みたいな派手なアメリカ映画みたいなのばっかりだな、と思ってみたりとかまあ、アニメも色々。
「仮面のメイドガイ」で、骨折して入院し、部活の沖縄旅行にいけなかった主人公に、
「………そんなお前に、特製メイドガイバッジをやろう」
と差し出すコガラシと、
「ん」
と涙ぐみながら受け取るなえかがすっげえ萌えました。
あんなメイドガイがいたら、本気で舞い上がっちゃうね。
「ネオアンジェリークAbyss」
意識を失うジェイドは色っぽくてよかったんですが、あの世界観に、前はあって当然だった魚類が出てくると、猛烈な違和感を感じますね。いや、別に私はメルもパスハもサラも嫌いじゃないですが。
しかし、ジェイドの名付け親が拾ったおっさんなら、なんでジェットと名前かぶってるんだよとか色々思うこともあります。私、ジェイドは「翡翠」の色の意味でジェイドだと思ってたんですよねえ。服の色とかで。
しかし今回は次回予告面白かったですね。
「財団が他のアーティファクト兵器を作っていただなんて………ジェットだけじゃなかったんだ………」
「ジェイドさん、キャラはかぶってませんから、ね?」
アンジェリークの凄い慰め。
そして次回予告に、渋めに立つヨルゴの姿を見て悶絶。
頼む………頼むぜ作画………!!
喉は痛いし、咳は出るし、鼻は詰まるし、職場の新人は全く使えないしで、体調がよくなる気配もありません。
この新人、「一ヶ月経ってなれてきた?」という質問に対し「頭を使わないので楽です」と言いやがった。
私、その場にいなかったのですが、いなくてよかった。
いたら職場で暴動が起きてたね。
大体において、頭を使わない仕事なんてあるわけなくて、たとえ肉体労働に区分される仕事であっても、業務が円滑に進むために、また職場の人間関係を保つために絶対的に頭を使うわけであって、それを、入って一ヶ月やそこらの人間が、百歩譲って天才的に仕事ができて我々が感心するほどならまだしも、ろくすっぽできもしないでさまよってるばかりのお前が何を言うか!
その発言の時点で、お前は頭が悪いと知れたようなものだ!
頭のいい人間、頭を使える人間はそんなこと言わねえ!
お前、私は十年間頭を一切使わないで仕事で生きてきたと思ってんのか! ふざけんなよ!
これが私よりも年上で社会人経験のある男なのかと思うと、本気で倒れそうです。まあ基本的に介護をやろうって男は十中八九変な奴ですけどね。
またちんたらしてきたら、「頭使わないで仕事楽なんでしょ? だったらもっと働けよ」と言ってしまいたくらいだ(言わないけど)。
そんなストレスの中で、
あーヴィレッタは扇との関係なんて「証拠は?」で済ましときゃいいのに大体ルルーシュに使われる時点でCCは見つけられないんだから、役立たずとしてどの道このままじゃ本国から捨てられるのに何であそこでうろたえるかね〜とか、ルルーシュの作戦って、床ぶっとばすとか、地面破壊するとか、海中爆発されるとか、それ作戦? みたいな派手なアメリカ映画みたいなのばっかりだな、と思ってみたりとかまあ、アニメも色々。
「仮面のメイドガイ」で、骨折して入院し、部活の沖縄旅行にいけなかった主人公に、
「………そんなお前に、特製メイドガイバッジをやろう」
と差し出すコガラシと、
「ん」
と涙ぐみながら受け取るなえかがすっげえ萌えました。
あんなメイドガイがいたら、本気で舞い上がっちゃうね。
「ネオアンジェリークAbyss」
意識を失うジェイドは色っぽくてよかったんですが、あの世界観に、前はあって当然だった魚類が出てくると、猛烈な違和感を感じますね。いや、別に私はメルもパスハもサラも嫌いじゃないですが。
しかし、ジェイドの名付け親が拾ったおっさんなら、なんでジェットと名前かぶってるんだよとか色々思うこともあります。私、ジェイドは「翡翠」の色の意味でジェイドだと思ってたんですよねえ。服の色とかで。
しかし今回は次回予告面白かったですね。
「財団が他のアーティファクト兵器を作っていただなんて………ジェットだけじゃなかったんだ………」
「ジェイドさん、キャラはかぶってませんから、ね?」
アンジェリークの凄い慰め。
そして次回予告に、渋めに立つヨルゴの姿を見て悶絶。
頼む………頼むぜ作画………!!
PR
「………目の前に、二つの道がある。そのどちらも同じ結末、違う未来を表しているとしたら、お前は果たしてどちらを選ぶのだろうな」
男がそう言って、二つの包みを差し出した。
大きな男の手に、すっぽりと収まるくらいの小さな包み。
そのどちらからも、清潔なにおいが漂う。
目の前に、異なる選択を突き出された男は、ためらうことなく、むんず、と包みを手に取った。
「―決まっている」
「ほう?」
間髪入れぬその言葉に、目を瞠る。
「俺は、俺の信じるものを選ぶだけさ。姿かたちがどれだけ変わろうとも―な」
せっけんに関するご意見、皆様から多数いただきました! ありがとうございます!(笑)
いやはやびっくりいたしました。
普段、閑古鳥さえ寄り付かないうちの拍手とメールフォームにこれだけご意見をいただけるとは、感無量です(舞い上がってます)。
せっかくなので、特集を組んでご意見をご紹介したいと思います。
これってあれですかね、たまには私もプライベートをさらせということなんでしょうか(でも私のプライベート本当につまんねえぜ。笑)。
今回、この色でご意見を紹介させていただきます。
通称澤田色。
>私は痒くなる派なので石鹸オンリーです。 頭のてっぺんから爪先まで(口以外)同じ石鹸で洗っちゃいます。 洗顔フォームは薬系が結構入ってるらしいので、石鹸の方が安全らしいですよ。
私も皮膚という皮膚が痒いたちなので、お気持ちよくわかります。私の場合痒いのは、頭皮、背中、胸の、主に上半身に集中しているのですが、 最近頭皮のかゆみが馬鹿になりませんで。実際、ストレスであったり(仕事の申し送りを聞きながら無意識にバリバリやったり)、汗をかく季節になったためなど、 色々原因もあるのでしょうが、やはり低刺激や頭皮に配慮したものを使ったほうが、いいに決まってますよね。
洗顔フォームは薬が入ってるものが多いとのことですが、化粧落としにしろ、顔に使うものは油を落とすために強い成分が使用されているものが 多いのだろうなあと思います。皮膚が丈夫な方は、落とせるものは落としたほうがいいんでしょうが、そうでないと中々つらいですね。
>石鹸は何年も買ってませんねぇ。言われてみれば、体も手も顔も、石鹸で事足りるんですよね。なんで分けてるんだろう。
それは誰にもわからない………(笑)。
でもやっぱり、時代の流れとか、テレビのCF効果って大きいと思います。特に、自分のおしゃれに目覚めるのが女性は早いでしょうから、 そうなると、顔は顔、体は体、頭は頭とそれに合った品物を選びたくなるのは道理ですよね。石鹸、というとどうしてもイメージ的に古臭いですし。 私の石鹸イメージは、学校の水道で赤いネットに入っていたというもので結構止まってます(貴方何年生まれなんですか)。
>私は体はしゃぼんだま石鹸を顔は洗顔用の石鹸を使ってます!清潔にできて体に害がなければ何を使ってもいいと思います
しゃぼん玉石鹸はいいって聞きますよね。私も以前職場の同僚から、「体も食器も洗えるのよ!」という、判断しかねる勧め方で しゃぼん玉石鹸をいただいたことがあるのですが、話に聞いていたほど泡立ちが悪いということもありませんでしたし、刺激もやわらかかったです。確かに 清潔であれば、その人に合ったものを使うのが一番いいですよね。しかし、洗顔用のフォームではなくせっけん、というものもあるんですね。 どうしてもドラッグストアなどになると、若い方向けの商品が多く、せっけんそのものを探すのが困難だったりするので、 狙うはスーパーか東急ハンズでしょうか。
『しゃぼん玉石鹸通販サイト』
>我が家では父親だけ、ボディーソープを使ってます。肌が弱いわけでもないのに。
お、お父さん………!(笑)
優しい目で見てあげてください。きっとお父様にも色々お考えがあるのでしょう(苦笑)。
実際私は病院で、モーニングケアとして寝たきりのお年を召した男性の顔を拭いたりするのですが、女性に比べて男性の表皮の汚さは半端ない ですよ。匂いも、分泌物も、それこそ皮脂汚れも、女性と比べると男性はぶっちゃけ、倒れそうになるほど汚いです。たぶんホルモンの関係なんだとは思うんですが、 年をとって乾燥が強くなっても、基本的に男性の表皮は湿潤していることが多いですね。それを無理やりきれいにしようと、力を入れて蒸しタオルで こすりすぎ、患者さんの顔を赤くさせたりしているのは私です(きれいにしたいが行き過ぎる)。
なので、お父様もきっと色々お考えなのですよ。ご家族へ迷惑をかけたくないと。優しいお父様じゃないですか!(笑)
>私はハンドソープと洗顔フォームとボディーソープです。もう石鹸使ってません。
でも父は何故か、石鹸で身体も洗ってるけど頭も洗ってます。私が石鹸で身体洗わないのは、 石鹸についてる髪の毛取るのが面倒だからです。頭はフツーシャンプーですよねぇ。
私の職場の同僚も、家に石鹸がないと申しておりました。マジかよ! もらいものとかの定番じゃねえ!? とか思いつつ、逆にそんな もらっても嬉しさが微妙な品物、昨今は誰も送らないかと我に返りました。
男性、特に一定年齢に達した方は、普通に石鹸を体に擦り付けたりしますよね。
別に頭はまだしも、お前、下は!? せめてタオルにつけて使えよ! とつっこみを入れたくなります。施設などで石鹸が使われないのはそんな意味もあるのかなと(笑)。
私も頭は普通のシャンプーとトリートメントです。エッセンシャル(超メジャー)。
以前は、髪の毛にいいとかで、墨入りとか、椿油入りとか(実家でそれを使っていた)を選んでいた時期もあったんですが、値段のわりに違いが全くわからない という貧乏根性丸出しで、現在は売ってるので一番安いのという目線でしか選ばなくなってしまいました。
いえ、自分の体を大切にするならそんな判断基準はいけないとわかっちゃいるのですが………!
シャンプー系は結構色々試したんですが(それこそTUBAKIとか、わりと新しいのも)結局、それぞれが特筆するほど素晴らしい、という実感がまるでないので、 力の入れ具合がよくわかりません。
>以前は体はボディソープ、顔は洗顔フォームを使っていましたが、最近どちらも低刺激の石鹸に変えました。石鹸の方が肌に負担が少ないと聞いたので。 よく背中などに吹き出物ができて困っていましたが、最近はそれも減ったようです。 石鹸は確かに「万能の道具」だったようですね。本当は髪も石鹸で洗いたいところなんですが、洗髪後の手入れが大変らしくて、あきらめましました…。
背中に吹き出物、は凄くよくわかります。私もしょっちゅうできて、背中なんてどうにもなるかいと思いつつ、自然にガリッとか やってしまい悶絶とか。あれ、色素沈着すると半年くらいとれないんですよねえ。以前テレビで見たのは、結局シャンプーだのリンスだののすすぎの水が 背中にかかると、その成分が残るから吹き出物などができる、というものでした。だから体は最後の最後に洗いなさいよ、という話だったのですが、 普通トリートメントとか時間を置くものを最後に流して終わるんじゃ………と思いました。特に湯船につからない私にとって、 じゃあ体洗い終わった後、どれだけ寒い思いして風呂場で待つんだよ、と一人つっこみです。五分くらいか? 寒いよ。
石鹸で洗髪は私もネットで調べてみて、確かに大変そうだと私もあきらめました。同士よ!(笑)
始めたばかりの頃は、髪の毛がギシギシするとかいいますが、それは短いのであまり気にならないだろうなあと思うのですが、 そのほかの頭皮のかさぶたとか、成分がなんだとか言われると、脳がついていけません。
>私も石鹸派です。顔は化粧品屋の固形石鹸。体はラッシュやらロクシタンとか使ってましたが結局90円の無香料の石鹸です。 これが非常に肌に合って使いやすいです。ボディソープ類ってぬるつきが残りますよね。
ラッシュもロクシタンも知らなかったので、調べてみました(無知大王)。
ロクシタンってコレですか! どうりで知らないわけだ!(THE 貧乏人)
ラッシュはコレですね。なるほど、どちらもわりと香料の強い商品のようですね。
確かに石鹸は、使用後のぬるつきが少ないような気がします。私は自分自身はボディーソープは使っていませんが、患者さんを洗うのに使っているので、 言われてみれば、ぬるつきが残っているようにも思います。たぶん商品の種類にもよるのでしょうが、うちの病院で使っている『ナイーブ』シリーズは、 それほどシャンプーもボディーソープも刺激が少ないようです。自分の入浴介助後の手を見ても、さほど荒れませんし。これが、 業務用の安い量の多いシャンプーとかになると、もう手ザラザラになりますよ。
>洗濯は液体純せっけん、手・体は普通の固形せっけん、髪は石けんシャンプー使用してます。 メイク落とし後の洗顔も普通の固形石けん。ボディソープは貰った時は使用しますが、ハンドソープはぬるぬる感が嫌いで自宅では使用してません。
そうなんですよね、多分皮膚に直接当たる衣服についている洗剤なども、皮膚の掻痒感の原因になっているんだろうなとは思います。以前は 安いからというただそれだけの理由で、粉洗剤を利用していたんですが、全自動洗濯機の洗い残しや、洗剤カスが非常に気になって (大体、二層式のときにあったあの糸くずとか取る風船がついたネットみたいなのあったじゃないですか。洗濯が終わると凄くカスがたまっていたものですが、 全自動洗濯機にはそれが見られないという時点でなんだか合点がいかないのです。確かにたまってはいるけど、カスの量が少なすぎやしないか。 一番低い水位では、洗濯層の横についているクズ取りは水面まで浸かってないんじゃないか)現在は液体洗剤を使っています。気にするならそれも それなりのものに変えたほうがいいんでしょうね。
実際メイク落としも、どれがいいんだろうとか思うところはいっぱいあるんですが、メイクしないからな日常でとその辺は さっくり流すことにしています。世の中では休日に家から一歩も出なくてもメイクをする、という人がいると聞いて信じられないと 思ったものです(何でもメイクをしないと何も活動する気になれないんだそうで)。
ハンドソープといえば、うちの病院は『キレイキレイ』を使用しており、コレは結構調子がいいみたいです。値段に見合った効果でしょうか。 病院では何かしたら手を洗うのが原則なので、働いている間に、10や20は手を洗うのはザラなんですが、それでも 今年の冬は無事手あれなく乗り切りました。
>顔は違いますけど、身体はせっけんが普通だと思ってました。そんなに普及してたのか、ボディソープ。ハンドソープもそうですけど、どうも洗剤で洗っている気になってしまいます。汚れが落ちた代わりに、薬品まみれにされているような・・・。
私は顔だって普通にせっけんで洗ってました。そりゃ確かにホテルや旅館のおまけについてくる石鹸で、顔は洗う気にはなれませんけど、家ならいい(何故)じゃんと思いまして。生まれたときから、ボディーソープやらハンドソープがある人は、それを使うことにためらいとかないんでしょうね。合成というのであれば、石鹸だってそうなんでしょうし、中々自分にあったものを見つけるのは難しいです。だって一回使ってみないとわからないじゃないか。
>泡立ちがいいのでボディーソープを使ってます。風邪対策のため薬用ハンドソープを使用してます。顔も毛穴の汚れとか気になるので洗顔フォームを使ってます。 効果はわかりませんが要はただの自己満足です(笑)そして石鹸ですませる井原さんに何だか漢気を感じてしまいました。
あわ立ちは確かに大事です。洗顔にしろ、体を洗うにしろ、ごしごしこするんじゃなくて、泡でなでるように洗えとはよく言いますもんね。ただ私は、ごしごし洗う感覚が好きだという旧人類なので、顔を洗った後でも、タオルでごしごし体も顔も拭いてしまいますが(おばあちゃん)。でも結局は自己満足でいいと思うんですよね。洗わないよりは洗うほうがいいに決まってるんですから。ちなみに私は面倒くさがりの漢気あふれる三十路です。
>私は石鹸で顔を洗ったら荒れました。低刺激のはずだったのに…。
それは酷い。低刺激といっても、含まれるものによっては、ということなのでしょうか。でも自分の肌が荒れやすいとか、乾燥肌だとかそんなことくらいはわかっても、何成分には弱くて何成分には強いとかそんな具体的にカタカナ名なんてわかるわけないですよね。やっぱり合う合わないを実践で見つけなければならないということなんでしょうか。
すみません、えらい長くなりました。
ちなみに私が使用している化粧品などは、『アルージェ』の『 モイスチャー ミストローション』をぶっかけて、 それを二、三度繰り返し、乳液タイプの『エッセンス ミルキークリーム』を塗って、最後に皮膚科でもらう薬を塗る、 という段階を大体踏みます。顔以外は、ワセリンを満遍なく塗って、その後やはり皮膚科で処方された薬を塗っておしまいです。 地味に面倒くさい。
シャンプーはこだわりませんが、洗いあがりには、美容院で購入している『ケラスターゼNU ソワン オレオ リラックス』というものを塗ってます。 これ、『おネエMANS』で假屋崎先生がこの商品を勧めていて、地味に嬉しかった記憶が(笑)。
一回ポイントがたまったときに、何か一つ商品をプレゼントということになりまして
「井原さんは普段髪に何の手もかけてないんですよね」
「かけてないですね」
「だったらこれがいいですよ。これ、濡れたままつけるだけですから」
とお兄さんがくれてから、愛用してます。
一時期友人に勧められた、『ラサーナ』を使ってみたこともあったんですが、これもまた、結構な値段がする割には違いがよくわからない ので、結局はこちらに戻ってきました。
私は匂いに弱い、というか自分で凄く体臭じゃないものの匂いが気になるので、基本香水はつけませんし(持ってない)、 無香料を選ぶのですが、この商品は結構匂いがあります。初めは「なんだかな」と思ったのですが、実際髪の毛が乾いてみると、気にならないですし、職場の人にも「なんだかいい匂い」がする と数名の人に言われたので、他人から見ても嫌な匂いではないんだと思います。
しかしいくら自衛のためとはいえ、こういうものにかける金って馬鹿にならないですね(結局そこか)。
若い頃は気にもしませんでしたが、今となっては気にせざるを得ないようになってまいりました。
老いですね。
皆様色々なご意見、本当にありがとうございました。参考にさせていただくとともに、非常に楽しかったです。こんなサイトでも見に来てくださっている方が いらしてくださるんだなあと、嬉しかったです(苦笑)。
ちなみに、化粧品類ではないこだわりの一品は、『御岳百草丸』です。
これもね! 年取ると胃腸も弱くなってね!(泣ける)
私は外で食事をし終わったその瞬間に服用してます。外で下痢とかもう勘弁して欲しい。(コラコラコラ)
男がそう言って、二つの包みを差し出した。
大きな男の手に、すっぽりと収まるくらいの小さな包み。
そのどちらからも、清潔なにおいが漂う。
目の前に、異なる選択を突き出された男は、ためらうことなく、むんず、と包みを手に取った。
「―決まっている」
「ほう?」
間髪入れぬその言葉に、目を瞠る。
「俺は、俺の信じるものを選ぶだけさ。姿かたちがどれだけ変わろうとも―な」
せっけんに関するご意見、皆様から多数いただきました! ありがとうございます!(笑)
いやはやびっくりいたしました。
普段、閑古鳥さえ寄り付かないうちの拍手とメールフォームにこれだけご意見をいただけるとは、感無量です(舞い上がってます)。
せっかくなので、特集を組んでご意見をご紹介したいと思います。
これってあれですかね、たまには私もプライベートをさらせということなんでしょうか(でも私のプライベート本当につまんねえぜ。笑)。
今回、この色でご意見を紹介させていただきます。
通称澤田色。
>私は痒くなる派なので石鹸オンリーです。 頭のてっぺんから爪先まで(口以外)同じ石鹸で洗っちゃいます。 洗顔フォームは薬系が結構入ってるらしいので、石鹸の方が安全らしいですよ。
私も皮膚という皮膚が痒いたちなので、お気持ちよくわかります。私の場合痒いのは、頭皮、背中、胸の、主に上半身に集中しているのですが、 最近頭皮のかゆみが馬鹿になりませんで。実際、ストレスであったり(仕事の申し送りを聞きながら無意識にバリバリやったり)、汗をかく季節になったためなど、 色々原因もあるのでしょうが、やはり低刺激や頭皮に配慮したものを使ったほうが、いいに決まってますよね。
洗顔フォームは薬が入ってるものが多いとのことですが、化粧落としにしろ、顔に使うものは油を落とすために強い成分が使用されているものが 多いのだろうなあと思います。皮膚が丈夫な方は、落とせるものは落としたほうがいいんでしょうが、そうでないと中々つらいですね。
>石鹸は何年も買ってませんねぇ。言われてみれば、体も手も顔も、石鹸で事足りるんですよね。なんで分けてるんだろう。
それは誰にもわからない………(笑)。
でもやっぱり、時代の流れとか、テレビのCF効果って大きいと思います。特に、自分のおしゃれに目覚めるのが女性は早いでしょうから、 そうなると、顔は顔、体は体、頭は頭とそれに合った品物を選びたくなるのは道理ですよね。石鹸、というとどうしてもイメージ的に古臭いですし。 私の石鹸イメージは、学校の水道で赤いネットに入っていたというもので結構止まってます(貴方何年生まれなんですか)。
>私は体はしゃぼんだま石鹸を顔は洗顔用の石鹸を使ってます!清潔にできて体に害がなければ何を使ってもいいと思います
しゃぼん玉石鹸はいいって聞きますよね。私も以前職場の同僚から、「体も食器も洗えるのよ!」という、判断しかねる勧め方で しゃぼん玉石鹸をいただいたことがあるのですが、話に聞いていたほど泡立ちが悪いということもありませんでしたし、刺激もやわらかかったです。確かに 清潔であれば、その人に合ったものを使うのが一番いいですよね。しかし、洗顔用のフォームではなくせっけん、というものもあるんですね。 どうしてもドラッグストアなどになると、若い方向けの商品が多く、せっけんそのものを探すのが困難だったりするので、 狙うはスーパーか東急ハンズでしょうか。
『しゃぼん玉石鹸通販サイト』
>我が家では父親だけ、ボディーソープを使ってます。肌が弱いわけでもないのに。
お、お父さん………!(笑)
優しい目で見てあげてください。きっとお父様にも色々お考えがあるのでしょう(苦笑)。
実際私は病院で、モーニングケアとして寝たきりのお年を召した男性の顔を拭いたりするのですが、女性に比べて男性の表皮の汚さは半端ない ですよ。匂いも、分泌物も、それこそ皮脂汚れも、女性と比べると男性はぶっちゃけ、倒れそうになるほど汚いです。たぶんホルモンの関係なんだとは思うんですが、 年をとって乾燥が強くなっても、基本的に男性の表皮は湿潤していることが多いですね。それを無理やりきれいにしようと、力を入れて蒸しタオルで こすりすぎ、患者さんの顔を赤くさせたりしているのは私です(きれいにしたいが行き過ぎる)。
なので、お父様もきっと色々お考えなのですよ。ご家族へ迷惑をかけたくないと。優しいお父様じゃないですか!(笑)
>私はハンドソープと洗顔フォームとボディーソープです。もう石鹸使ってません。
でも父は何故か、石鹸で身体も洗ってるけど頭も洗ってます。私が石鹸で身体洗わないのは、 石鹸についてる髪の毛取るのが面倒だからです。頭はフツーシャンプーですよねぇ。
私の職場の同僚も、家に石鹸がないと申しておりました。マジかよ! もらいものとかの定番じゃねえ!? とか思いつつ、逆にそんな もらっても嬉しさが微妙な品物、昨今は誰も送らないかと我に返りました。
男性、特に一定年齢に達した方は、普通に石鹸を体に擦り付けたりしますよね。
別に頭はまだしも、お前、下は!? せめてタオルにつけて使えよ! とつっこみを入れたくなります。施設などで石鹸が使われないのはそんな意味もあるのかなと(笑)。
私も頭は普通のシャンプーとトリートメントです。エッセンシャル(超メジャー)。
以前は、髪の毛にいいとかで、墨入りとか、椿油入りとか(実家でそれを使っていた)を選んでいた時期もあったんですが、値段のわりに違いが全くわからない という貧乏根性丸出しで、現在は売ってるので一番安いのという目線でしか選ばなくなってしまいました。
いえ、自分の体を大切にするならそんな判断基準はいけないとわかっちゃいるのですが………!
シャンプー系は結構色々試したんですが(それこそTUBAKIとか、わりと新しいのも)結局、それぞれが特筆するほど素晴らしい、という実感がまるでないので、 力の入れ具合がよくわかりません。
>以前は体はボディソープ、顔は洗顔フォームを使っていましたが、最近どちらも低刺激の石鹸に変えました。石鹸の方が肌に負担が少ないと聞いたので。 よく背中などに吹き出物ができて困っていましたが、最近はそれも減ったようです。 石鹸は確かに「万能の道具」だったようですね。本当は髪も石鹸で洗いたいところなんですが、洗髪後の手入れが大変らしくて、あきらめましました…。
背中に吹き出物、は凄くよくわかります。私もしょっちゅうできて、背中なんてどうにもなるかいと思いつつ、自然にガリッとか やってしまい悶絶とか。あれ、色素沈着すると半年くらいとれないんですよねえ。以前テレビで見たのは、結局シャンプーだのリンスだののすすぎの水が 背中にかかると、その成分が残るから吹き出物などができる、というものでした。だから体は最後の最後に洗いなさいよ、という話だったのですが、 普通トリートメントとか時間を置くものを最後に流して終わるんじゃ………と思いました。特に湯船につからない私にとって、 じゃあ体洗い終わった後、どれだけ寒い思いして風呂場で待つんだよ、と一人つっこみです。五分くらいか? 寒いよ。
石鹸で洗髪は私もネットで調べてみて、確かに大変そうだと私もあきらめました。同士よ!(笑)
始めたばかりの頃は、髪の毛がギシギシするとかいいますが、それは短いのであまり気にならないだろうなあと思うのですが、 そのほかの頭皮のかさぶたとか、成分がなんだとか言われると、脳がついていけません。
>私も石鹸派です。顔は化粧品屋の固形石鹸。体はラッシュやらロクシタンとか使ってましたが結局90円の無香料の石鹸です。 これが非常に肌に合って使いやすいです。ボディソープ類ってぬるつきが残りますよね。
ラッシュもロクシタンも知らなかったので、調べてみました(無知大王)。
ロクシタンってコレですか! どうりで知らないわけだ!(THE 貧乏人)
ラッシュはコレですね。なるほど、どちらもわりと香料の強い商品のようですね。
確かに石鹸は、使用後のぬるつきが少ないような気がします。私は自分自身はボディーソープは使っていませんが、患者さんを洗うのに使っているので、 言われてみれば、ぬるつきが残っているようにも思います。たぶん商品の種類にもよるのでしょうが、うちの病院で使っている『ナイーブ』シリーズは、 それほどシャンプーもボディーソープも刺激が少ないようです。自分の入浴介助後の手を見ても、さほど荒れませんし。これが、 業務用の安い量の多いシャンプーとかになると、もう手ザラザラになりますよ。
>洗濯は液体純せっけん、手・体は普通の固形せっけん、髪は石けんシャンプー使用してます。 メイク落とし後の洗顔も普通の固形石けん。ボディソープは貰った時は使用しますが、ハンドソープはぬるぬる感が嫌いで自宅では使用してません。
そうなんですよね、多分皮膚に直接当たる衣服についている洗剤なども、皮膚の掻痒感の原因になっているんだろうなとは思います。以前は 安いからというただそれだけの理由で、粉洗剤を利用していたんですが、全自動洗濯機の洗い残しや、洗剤カスが非常に気になって (大体、二層式のときにあったあの糸くずとか取る風船がついたネットみたいなのあったじゃないですか。洗濯が終わると凄くカスがたまっていたものですが、 全自動洗濯機にはそれが見られないという時点でなんだか合点がいかないのです。確かにたまってはいるけど、カスの量が少なすぎやしないか。 一番低い水位では、洗濯層の横についているクズ取りは水面まで浸かってないんじゃないか)現在は液体洗剤を使っています。気にするならそれも それなりのものに変えたほうがいいんでしょうね。
実際メイク落としも、どれがいいんだろうとか思うところはいっぱいあるんですが、メイクしないからな日常でとその辺は さっくり流すことにしています。世の中では休日に家から一歩も出なくてもメイクをする、という人がいると聞いて信じられないと 思ったものです(何でもメイクをしないと何も活動する気になれないんだそうで)。
ハンドソープといえば、うちの病院は『キレイキレイ』を使用しており、コレは結構調子がいいみたいです。値段に見合った効果でしょうか。 病院では何かしたら手を洗うのが原則なので、働いている間に、10や20は手を洗うのはザラなんですが、それでも 今年の冬は無事手あれなく乗り切りました。
>顔は違いますけど、身体はせっけんが普通だと思ってました。そんなに普及してたのか、ボディソープ。ハンドソープもそうですけど、どうも洗剤で洗っている気になってしまいます。汚れが落ちた代わりに、薬品まみれにされているような・・・。
私は顔だって普通にせっけんで洗ってました。そりゃ確かにホテルや旅館のおまけについてくる石鹸で、顔は洗う気にはなれませんけど、家ならいい(何故)じゃんと思いまして。生まれたときから、ボディーソープやらハンドソープがある人は、それを使うことにためらいとかないんでしょうね。合成というのであれば、石鹸だってそうなんでしょうし、中々自分にあったものを見つけるのは難しいです。だって一回使ってみないとわからないじゃないか。
>泡立ちがいいのでボディーソープを使ってます。風邪対策のため薬用ハンドソープを使用してます。顔も毛穴の汚れとか気になるので洗顔フォームを使ってます。 効果はわかりませんが要はただの自己満足です(笑)そして石鹸ですませる井原さんに何だか漢気を感じてしまいました。
あわ立ちは確かに大事です。洗顔にしろ、体を洗うにしろ、ごしごしこするんじゃなくて、泡でなでるように洗えとはよく言いますもんね。ただ私は、ごしごし洗う感覚が好きだという旧人類なので、顔を洗った後でも、タオルでごしごし体も顔も拭いてしまいますが(おばあちゃん)。でも結局は自己満足でいいと思うんですよね。洗わないよりは洗うほうがいいに決まってるんですから。ちなみに私は面倒くさがりの漢気あふれる三十路です。
>私は石鹸で顔を洗ったら荒れました。低刺激のはずだったのに…。
それは酷い。低刺激といっても、含まれるものによっては、ということなのでしょうか。でも自分の肌が荒れやすいとか、乾燥肌だとかそんなことくらいはわかっても、何成分には弱くて何成分には強いとかそんな具体的にカタカナ名なんてわかるわけないですよね。やっぱり合う合わないを実践で見つけなければならないということなんでしょうか。
すみません、えらい長くなりました。
ちなみに私が使用している化粧品などは、『アルージェ』の『 モイスチャー ミストローション』をぶっかけて、 それを二、三度繰り返し、乳液タイプの『エッセンス ミルキークリーム』を塗って、最後に皮膚科でもらう薬を塗る、 という段階を大体踏みます。顔以外は、ワセリンを満遍なく塗って、その後やはり皮膚科で処方された薬を塗っておしまいです。 地味に面倒くさい。
シャンプーはこだわりませんが、洗いあがりには、美容院で購入している『ケラスターゼNU ソワン オレオ リラックス』というものを塗ってます。 これ、『おネエMANS』で假屋崎先生がこの商品を勧めていて、地味に嬉しかった記憶が(笑)。
一回ポイントがたまったときに、何か一つ商品をプレゼントということになりまして
「井原さんは普段髪に何の手もかけてないんですよね」
「かけてないですね」
「だったらこれがいいですよ。これ、濡れたままつけるだけですから」
とお兄さんがくれてから、愛用してます。
一時期友人に勧められた、『ラサーナ』を使ってみたこともあったんですが、これもまた、結構な値段がする割には違いがよくわからない ので、結局はこちらに戻ってきました。
私は匂いに弱い、というか自分で凄く体臭じゃないものの匂いが気になるので、基本香水はつけませんし(持ってない)、 無香料を選ぶのですが、この商品は結構匂いがあります。初めは「なんだかな」と思ったのですが、実際髪の毛が乾いてみると、気にならないですし、職場の人にも「なんだかいい匂い」がする と数名の人に言われたので、他人から見ても嫌な匂いではないんだと思います。
しかしいくら自衛のためとはいえ、こういうものにかける金って馬鹿にならないですね(結局そこか)。
若い頃は気にもしませんでしたが、今となっては気にせざるを得ないようになってまいりました。
老いですね。
皆様色々なご意見、本当にありがとうございました。参考にさせていただくとともに、非常に楽しかったです。こんなサイトでも見に来てくださっている方が いらしてくださるんだなあと、嬉しかったです(苦笑)。
ちなみに、化粧品類ではないこだわりの一品は、『御岳百草丸』です。
これもね! 年取ると胃腸も弱くなってね!(泣ける)
私は外で食事をし終わったその瞬間に服用してます。外で下痢とかもう勘弁して欲しい。(コラコラコラ)
『コードギアスR2』
「油断するな! あのパイロットはジェレミア卿を破ったこともあるんだぞ!」
「何!? あのオレンジ卿をか? マジかよ」
………これは、どういう意味で使われているのでしょう(苦笑)。
スザクが「ジェレミア卿」と敢えて言っているのは、まだ元気だったとき(笑)の頃を知っているからでしょうし、曲りなりにもあの地位まで上り詰めて メカの扱いがへたれだ、ってことはないでしょうから、純粋に「ジェレミアの実力を認めた上で、カレンの実力を現している」ことはわかるんですが、 おい、金髪兄ちゃん。
お前のオレンジ卿って、どう聞いても揶揄にしか聞こえないんだけど、どっちよ!?
実際、メカの扱いに関してスザクがジェレミアを認めていたのもびっくりですが、金髪もそれで通じるのも二度びっくり。
ただし金髪は、「オレンジ卿」と言ってるわけですから、ひょっとしたら、あっちの世界に旅立ってオレンジマシンに乗ってた状態の ことを言ってるのかなあとも思いました。となると、ブリタニアはジェレミアの行方を把握している、もしくは自軍にいるってことなのか? 金髪はそれを知ってる上での発言なんでしょうかねえ。ナイツ・オブ・ラウンズに選ばれてたりしたら、すげえ笑える(ナンバーは13でお願いします)。
OPの絵から見るとあまり軍属っぽくないですが、ただ礼装みたいなものを着てるだけに、彷徨ってるわけでもないんでしょうし。
1期のラストでどうやってCCが助かったのか、は不死身が何を言うで終われるんで、別に種明かしは求めてないんですけど、 ジェレミアがどうやって助かったのかは気になるなあ。どうもこうも、危ないところをブリタニアの船に救われた、CCは黒の騎士団連中に助けられた、 っていうのがさらっと描写される程度だと思うんですけど。
早く元気な姿を見たいものです。
今回は、ナナリーを利用するだけして、「ナナリー! 怖かったかい。もう大丈夫だよ」という発言を残したスザクがまたバッシングされそうだな、と思いつつ(苦笑)スザクは正直、 ナナリーがそれほど役に立つとも思ってないんじゃないかな、とも思いました。実際ルルーシュが関わってくるなら、ナナリーの身の安全を一番に考えるのは 当然であって、そうなると逆にナナリーが黒の騎士団から殺害される可能性もない、逆に、「ない」のであれば黒の騎士団にいるゼロが=ルルーシュ であることは明白になるわけですから、その程度の扱いなんじゃないのかと。余計酷いか。
ただ、好意を持っている人間であっても「利用」することは、ごく自然に社会生活において大小の差はあれどあると思いますし、むしろ、 使ってください自分をという感情も特別否定する気もないので(ナナリーがそうだということではなく)、それほどスザクが きちくるるぎだとも思いませんでした。ルルーシュが癇に障るせいか、スザクに対する評価が甘いですね(苦笑)。
『ネオアンジェリーク』
ジェイドどうした!?
そればかりが気になる回でした(苦笑)。
ゲームだと、ジェイドが●●であるというのは、わりとイベントでさっくりわかってしまい、「お前、それはひっぱるだけひっぱるところだろう!? せめて戦闘中に腕が千切れ飛んでその断面から、とかそれくらい盛り上げろよ!」とシナリオに対してつっこみたくなったものですが(安易)、 アニメではそれなりにドラマチックな演出をしてくれるんでしょうか。でもまあ、ジェイドの性格立ち位置考えると、ゲームくらい淡白でも、 奴らしいと思うんですが。
銀樹教団長マティアスは、あの世界で、一番守護聖ルックスしていると思いました。
キラキラ度はゴス子に負けてなかったぜ。
というか、男を誉める言葉できらきらがふさわしいのかどうかもよくわかりません。
今回はわりと作画も良かったので、ゴス子はより可愛く(最近、彼女は半端ねえと思うようになりました)マティアスとルネは キラキラしつつ、ニクスとレインはお笑い要素で、ラスト、馬車で憂う顔をしたジェイドに魂を持っていかれて終わりました。
こうなると、あのカメラ小僧(火原もどき)が邪魔だぜ(笑)。
しかし、ゴス子は本当に可愛いですね。
アンジェリークは、リモージュは応援したくて、コレットは幸せになって欲しくて、ゴス子は愛でたいというその一言に尽きると思います。(おや、もう一人いませんでしたか?)
以前も書きましたが、私がコレットに一番思い入れがあるのは、アリオスとのカップリングで一時期人生のすべてを占めていた(怖ェ!) からであって、リモージュが嫌いだとかそういうことではありません。
なんだろう、やっぱりゴス子はルックスで得してるよね。
勿論リモージュもコレットも可愛いんですが、ゴス子に関しては圧倒的大差をつけて美少女という感じがします。親しみやすいスタンスの アンジェリークじゃなくて、「可愛いなあ」と他人目線でうっとりできる路線なんでしょうな。外見もお人形さんみたいだしな。
しかしアニメでここまで盛り上がれると、つくづく、もう少しゲームそのものが盛り上がればなあとしみじみ思います。
私ネオアンはちゃんと発売日に購入して、全キャラクリアしたんですが、正直あまり印象に残ってないんですよね。各キャラ一回ずつしか ED見てないんだろうし。
なんだろう、シナリオにはまれなかったのか、それとも、食事会とか会話とかが面倒だった(苦笑)のか、 純粋に興味のある野郎がいなかったのか。
たぶん複合技なんでしょうけどね。
これでネオアンジェリークシリーズが続くのであれば、ちゃんと守護聖9人集めて、Special2みたいにコツコツ地味に男の下に通って 夜の庭園でドキッ★みたいなゲームもちゃんと作って欲しいです(笑)。
シリアスなシナリオばかり入れればいいってもんではない。乙女ゲームは気楽な気持ちで男を落とせてナンボだぜ。
居住まい正して落とさせるんじゃなく、寝転がりながらやってるプレイヤーを、自然なうちに正座させるのがそのゲームの 真の力量だぜ!
「油断するな! あのパイロットはジェレミア卿を破ったこともあるんだぞ!」
「何!? あのオレンジ卿をか? マジかよ」
………これは、どういう意味で使われているのでしょう(苦笑)。
スザクが「ジェレミア卿」と敢えて言っているのは、まだ元気だったとき(笑)の頃を知っているからでしょうし、曲りなりにもあの地位まで上り詰めて メカの扱いがへたれだ、ってことはないでしょうから、純粋に「ジェレミアの実力を認めた上で、カレンの実力を現している」ことはわかるんですが、 おい、金髪兄ちゃん。
お前のオレンジ卿って、どう聞いても揶揄にしか聞こえないんだけど、どっちよ!?
実際、メカの扱いに関してスザクがジェレミアを認めていたのもびっくりですが、金髪もそれで通じるのも二度びっくり。
ただし金髪は、「オレンジ卿」と言ってるわけですから、ひょっとしたら、あっちの世界に旅立ってオレンジマシンに乗ってた状態の ことを言ってるのかなあとも思いました。となると、ブリタニアはジェレミアの行方を把握している、もしくは自軍にいるってことなのか? 金髪はそれを知ってる上での発言なんでしょうかねえ。ナイツ・オブ・ラウンズに選ばれてたりしたら、すげえ笑える(ナンバーは13でお願いします)。
OPの絵から見るとあまり軍属っぽくないですが、ただ礼装みたいなものを着てるだけに、彷徨ってるわけでもないんでしょうし。
1期のラストでどうやってCCが助かったのか、は不死身が何を言うで終われるんで、別に種明かしは求めてないんですけど、 ジェレミアがどうやって助かったのかは気になるなあ。どうもこうも、危ないところをブリタニアの船に救われた、CCは黒の騎士団連中に助けられた、 っていうのがさらっと描写される程度だと思うんですけど。
早く元気な姿を見たいものです。
今回は、ナナリーを利用するだけして、「ナナリー! 怖かったかい。もう大丈夫だよ」という発言を残したスザクがまたバッシングされそうだな、と思いつつ(苦笑)スザクは正直、 ナナリーがそれほど役に立つとも思ってないんじゃないかな、とも思いました。実際ルルーシュが関わってくるなら、ナナリーの身の安全を一番に考えるのは 当然であって、そうなると逆にナナリーが黒の騎士団から殺害される可能性もない、逆に、「ない」のであれば黒の騎士団にいるゼロが=ルルーシュ であることは明白になるわけですから、その程度の扱いなんじゃないのかと。余計酷いか。
ただ、好意を持っている人間であっても「利用」することは、ごく自然に社会生活において大小の差はあれどあると思いますし、むしろ、 使ってください自分をという感情も特別否定する気もないので(ナナリーがそうだということではなく)、それほどスザクが きちくるるぎだとも思いませんでした。ルルーシュが癇に障るせいか、スザクに対する評価が甘いですね(苦笑)。
『ネオアンジェリーク』
ジェイドどうした!?
そればかりが気になる回でした(苦笑)。
ゲームだと、ジェイドが●●であるというのは、わりとイベントでさっくりわかってしまい、「お前、それはひっぱるだけひっぱるところだろう!? せめて戦闘中に腕が千切れ飛んでその断面から、とかそれくらい盛り上げろよ!」とシナリオに対してつっこみたくなったものですが(安易)、 アニメではそれなりにドラマチックな演出をしてくれるんでしょうか。でもまあ、ジェイドの性格立ち位置考えると、ゲームくらい淡白でも、 奴らしいと思うんですが。
銀樹教団長マティアスは、あの世界で、一番守護聖ルックスしていると思いました。
キラキラ度はゴス子に負けてなかったぜ。
というか、男を誉める言葉できらきらがふさわしいのかどうかもよくわかりません。
今回はわりと作画も良かったので、ゴス子はより可愛く(最近、彼女は半端ねえと思うようになりました)マティアスとルネは キラキラしつつ、ニクスとレインはお笑い要素で、ラスト、馬車で憂う顔をしたジェイドに魂を持っていかれて終わりました。
こうなると、あのカメラ小僧(火原もどき)が邪魔だぜ(笑)。
しかし、ゴス子は本当に可愛いですね。
アンジェリークは、リモージュは応援したくて、コレットは幸せになって欲しくて、ゴス子は愛でたいというその一言に尽きると思います。(おや、もう一人いませんでしたか?)
以前も書きましたが、私がコレットに一番思い入れがあるのは、アリオスとのカップリングで一時期人生のすべてを占めていた(怖ェ!) からであって、リモージュが嫌いだとかそういうことではありません。
なんだろう、やっぱりゴス子はルックスで得してるよね。
勿論リモージュもコレットも可愛いんですが、ゴス子に関しては圧倒的大差をつけて美少女という感じがします。親しみやすいスタンスの アンジェリークじゃなくて、「可愛いなあ」と他人目線でうっとりできる路線なんでしょうな。外見もお人形さんみたいだしな。
しかしアニメでここまで盛り上がれると、つくづく、もう少しゲームそのものが盛り上がればなあとしみじみ思います。
私ネオアンはちゃんと発売日に購入して、全キャラクリアしたんですが、正直あまり印象に残ってないんですよね。各キャラ一回ずつしか ED見てないんだろうし。
なんだろう、シナリオにはまれなかったのか、それとも、食事会とか会話とかが面倒だった(苦笑)のか、 純粋に興味のある野郎がいなかったのか。
たぶん複合技なんでしょうけどね。
これでネオアンジェリークシリーズが続くのであれば、ちゃんと守護聖9人集めて、Special2みたいにコツコツ地味に男の下に通って 夜の庭園でドキッ★みたいなゲームもちゃんと作って欲しいです(笑)。
シリアスなシナリオばかり入れればいいってもんではない。乙女ゲームは気楽な気持ちで男を落とせてナンボだぜ。
居住まい正して落とさせるんじゃなく、寝転がりながらやってるプレイヤーを、自然なうちに正座させるのがそのゲームの 真の力量だぜ!
最近、仕事にせよプライベートにしろ、ろくなことがないので、
「私、菩薩のように生きようと思うんです」
と職場で、とりあえず宣言したら(口に出したら引き返せないだろうという魂胆)
「無理じゃない」
と切られました。
ええそりゃまあ、わかってるんですが、言ってみたかっただけです。
私の職場は常に人対人なので、テンションは低いにこしたことはないと思います。テンション高いと絶対ろくなことないよ。
私は非常に憤りやすいので(自分でもチャッカマンだと思う)実際何故この職業についているのか、自分でも定かではないのですが、やってるからには全力を尽くすのは仕事として当たり前であって、そうなると、己の性格が憎い。
一時期、本当にロッカーを開いたら、「忍」の一文字を筆書きで貼っておこうかと思っていた時期がありました。
実際、背後のロッカーの人にどう思われるのかを考えるととてもじゃないですが、恐ろしくてできませんが。
「でも年取ってくると、だんだん憤るのも疲れてくるんですよ」
「疲れてきたら、自然に枯れてくるでしょ」
まあ、それもそうなんですが………。
返事をしている看護師さんは、一見やわらかそうですが、話してみると結構キツいです。
でもまあ、看護師でキツくない人なんて見たことねえけど。
とりあえず、五月半ばの新しい宝くじを買おうと思います。金があれば何でも片付くとは思いませんが、金がなくてあきらめた人生が多いと厳しいぜ。
全然関係ないですが、先日職場の人と話していて、世の中の人はせっけんを日常生活上で使用していないということが判明し、物凄い衝撃を受けました。
「ええ!? だってせっけんなくてどうやって手を洗うんですか!?」
「ハンドソープ」
「じゃあ、体洗うのは?」
「ボディーソープ。というか、井原さんせっけんで全部洗ってるの?」
「洗ってますよ。顔も、体も」
「顔も!? 信じられない。顔は洗顔フォームで洗わないと駄目でしょ!?」
そんな、貴方、そんな、せっけんという万能の道具があるのに!
実際、もらいものの石鹸がまだまだあるので、当分何かを買う予定もないんですが、万が一なくなったとしても、次買うのはせっけんだよ!
本当に世の中の人は全部わざわざ使い分けているのでしょうか。
百歩譲って顔はわからないでもないですが(私は現在使っているのが低刺激の石鹸だからして、そのままなんですが)それ以外までも………。
皆様のご意見、お聞かせください(笑)。
個人的には、パート2で腹抱えて笑いました。
「私、菩薩のように生きようと思うんです」
と職場で、とりあえず宣言したら(口に出したら引き返せないだろうという魂胆)
「無理じゃない」
と切られました。
ええそりゃまあ、わかってるんですが、言ってみたかっただけです。
私の職場は常に人対人なので、テンションは低いにこしたことはないと思います。テンション高いと絶対ろくなことないよ。
私は非常に憤りやすいので(自分でもチャッカマンだと思う)実際何故この職業についているのか、自分でも定かではないのですが、やってるからには全力を尽くすのは仕事として当たり前であって、そうなると、己の性格が憎い。
一時期、本当にロッカーを開いたら、「忍」の一文字を筆書きで貼っておこうかと思っていた時期がありました。
実際、背後のロッカーの人にどう思われるのかを考えるととてもじゃないですが、恐ろしくてできませんが。
「でも年取ってくると、だんだん憤るのも疲れてくるんですよ」
「疲れてきたら、自然に枯れてくるでしょ」
まあ、それもそうなんですが………。
返事をしている看護師さんは、一見やわらかそうですが、話してみると結構キツいです。
でもまあ、看護師でキツくない人なんて見たことねえけど。
とりあえず、五月半ばの新しい宝くじを買おうと思います。金があれば何でも片付くとは思いませんが、金がなくてあきらめた人生が多いと厳しいぜ。
全然関係ないですが、先日職場の人と話していて、世の中の人はせっけんを日常生活上で使用していないということが判明し、物凄い衝撃を受けました。
「ええ!? だってせっけんなくてどうやって手を洗うんですか!?」
「ハンドソープ」
「じゃあ、体洗うのは?」
「ボディーソープ。というか、井原さんせっけんで全部洗ってるの?」
「洗ってますよ。顔も、体も」
「顔も!? 信じられない。顔は洗顔フォームで洗わないと駄目でしょ!?」
そんな、貴方、そんな、せっけんという万能の道具があるのに!
実際、もらいものの石鹸がまだまだあるので、当分何かを買う予定もないんですが、万が一なくなったとしても、次買うのはせっけんだよ!
本当に世の中の人は全部わざわざ使い分けているのでしょうか。
百歩譲って顔はわからないでもないですが(私は現在使っているのが低刺激の石鹸だからして、そのままなんですが)それ以外までも………。
皆様のご意見、お聞かせください(笑)。
個人的には、パート2で腹抱えて笑いました。
お見かけして面白そうだったので、つい。
擬人化についてですが、すでにみどりのマキバオーで痛い橋を渡っている以上、怖いものなど何もなく、かつ自分の携帯なら誰もよそ様に迷惑はかけまい、と思うと気が楽です。
【ルール】
・必ず性別は自分とは違う、異性で
・性格や容姿などを書く時は()に理由を書くこと
・5人以上(やりそうな人)に回すこと
【機種情報】
商品説明
au 「A5526K」京セラ
購入したのは昨年の九月。
大体二年周期で買い換えてます。
以前は生まれたてのカエルみたいな色をしたわりと若者向けの携帯でした。
いつもauショップで「この店で一番安い携帯ください」と臆面もなく言っているので、何が出てくるのかはその店の在庫次第で、己の好みが反映されたことも、しようと思ったこともありません。実際これより安いのもあったんですが、キッズ携帯に、らくらくフォンだったために辞退。
お姉さん、私を一体なんだと思ったんですか。
【名前】
考えたこともありませんが。
どうしてもつけなければいけないのであれば、じゃあ銀児で。
銀二じゃないですよ。銀王様じゃないですよ。そんな恐れ多い。
持っているのがディーセントシルバーという聞いたこともない色なんですが、とにかく銀色です。なので銀児。
【容姿】
スリムで痩せ型。外見は銀色しかなく、中を開けば黒しかないという潔さ。結果的に手にしたブツですが、わりとデザインとしては気に入ってます。何で擬人化で青が混ざってるかというと、メールとかの着信ランプが青なのです。それだけだ。
擬人化の顔の傷(なんですかあれ)はすでにかばんに投げ入れたり、ベッドから叩き落して外見に無数の傷があるからです。大事になんてしたことねえや。
現在ストラップも何もつけてません。というか、どこにつけられるのかも知らない。
【性格】
変換機能がとにかく私的に使えないので、いらいらすることこの上ないです。
他にも、勝手気ままにマナーモードになっていたりするので、 頭が悪い上に人の言うことも聞かず自由に生きてるマイペースな奴なんでしょう。
【性感帯】
なんだこの質問。
表面にある銀色のボタンを押すと、あれやこれや見られるので、なんだろここ、額のチャクラ?(どんな性感帯)
【声のイメージ】
擬人化するまでは、渋いおっさんで(ロマンスグレーで)堀勝之祐氏でと思ったんですが(ず、図々しすぎる)いっそ、へたれな銀色野郎ならば、ニセアカギの人でもいいかなと思うようになりました。佐藤銀平さん。
【携帯から持ち主に一言】
「………もう少しまともに携帯として利用してくれ」
【次にバトンを回す人】
どなたでもご自由にどうぞ。
一応擬人化絵は収納します。
擬人化についてですが、すでにみどりのマキバオーで痛い橋を渡っている以上、怖いものなど何もなく、かつ自分の携帯なら誰もよそ様に迷惑はかけまい、と思うと気が楽です。
【ルール】
・必ず性別は自分とは違う、異性で
・性格や容姿などを書く時は()に理由を書くこと
・5人以上(やりそうな人)に回すこと
【機種情報】
商品説明
au 「A5526K」京セラ
購入したのは昨年の九月。
大体二年周期で買い換えてます。
以前は生まれたてのカエルみたいな色をしたわりと若者向けの携帯でした。
いつもauショップで「この店で一番安い携帯ください」と臆面もなく言っているので、何が出てくるのかはその店の在庫次第で、己の好みが反映されたことも、しようと思ったこともありません。実際これより安いのもあったんですが、キッズ携帯に、らくらくフォンだったために辞退。
お姉さん、私を一体なんだと思ったんですか。
【名前】
考えたこともありませんが。
どうしてもつけなければいけないのであれば、じゃあ銀児で。
銀二じゃないですよ。銀王様じゃないですよ。そんな恐れ多い。
持っているのがディーセントシルバーという聞いたこともない色なんですが、とにかく銀色です。なので銀児。
【容姿】
スリムで痩せ型。外見は銀色しかなく、中を開けば黒しかないという潔さ。結果的に手にしたブツですが、わりとデザインとしては気に入ってます。何で擬人化で青が混ざってるかというと、メールとかの着信ランプが青なのです。それだけだ。
擬人化の顔の傷(なんですかあれ)はすでにかばんに投げ入れたり、ベッドから叩き落して外見に無数の傷があるからです。大事になんてしたことねえや。
現在ストラップも何もつけてません。というか、どこにつけられるのかも知らない。
【性格】
変換機能がとにかく私的に使えないので、いらいらすることこの上ないです。
他にも、勝手気ままにマナーモードになっていたりするので、 頭が悪い上に人の言うことも聞かず自由に生きてるマイペースな奴なんでしょう。
【性感帯】
なんだこの質問。
表面にある銀色のボタンを押すと、あれやこれや見られるので、なんだろここ、額のチャクラ?(どんな性感帯)
【声のイメージ】
擬人化するまでは、渋いおっさんで(ロマンスグレーで)堀勝之祐氏でと思ったんですが(ず、図々しすぎる)いっそ、へたれな銀色野郎ならば、ニセアカギの人でもいいかなと思うようになりました。佐藤銀平さん。
【携帯から持ち主に一言】
「………もう少しまともに携帯として利用してくれ」
【次にバトンを回す人】
どなたでもご自由にどうぞ。
一応擬人化絵は収納します。