私的しばり
1・超不本意ですが、外伝を見る。
2・超本望なので、キャラクターは顔だけで選ぶ。
3・基本職業からなるべく変更する。
以上の三点です。どんどん職業変更して、楽しく遊んじゃうぞ。
外伝のユニットはまだ顔がわからないので、とりあえず、ノーマルにクリアした時点で一軍なのは、
1・マルス(避けようがない)
2・フレイ(おじさん)
3・バーツ(最高っすよ)
4・シーザ(リベンジ)
5・ジェイク(顔も好みだった)
6・ハーディン(愛ゆえに)
7・ウルフ(顔です)
8・ザガロ(顔です)
9・リカード(どうせ育てるなら)
10・サムソン(できれば程度に)
11・オグマ(結局外せない)
12・ミネルバ(不本意ですが)
13・マリア(ミシェイルとの絡みが見たい)
14・カチュア(ペガサス姉妹の仲で一番好き)
15・マジ(ケツアゴな顔)
こんな感じで。闘技場は気が向いたら使います。使わないと途中参加の奴はレベルが上がらんかもしれん場合。
シーダは少なくともジェイクを仲間にする十一章までは生きていてもらわないといけませんね。それ以降は保障しない。
チキも好きなんですが、チキが生きていると外伝に行けないので、そうなると連鎖反応的にバヌトゥのじいちゃんもいらなくなるという………。やっぱり理不尽だ。
序章では、アベルを犠牲にし、カインを戦死させ、ノルンという女の子の弓兵を仲間に。別に使いませんが。
第二章までは、フレイ、マルス以外誰にも経験値を渡さずにクリア。
六章の外伝に行くためには、その時点で仲間が15人以内でなければなりません。無理に殺さずともと思うんですが、基本的に序盤の連中は勝手に仲間になってしまうので、数の調整が必要になってきます。
というか、六章の時点で15人って、相当意図的に殺さないと無理ですよ。
普通にプレイしていたら、その時点で20人くらい仲間いるはずですし。
そんなこんなで、転職ができるようになった第四章です。結局、
オグマ(剣)→戦士(斧)
バーツ(斧)→ハンター(弓)
マジ(斧)→ダークマージ(魔法)
フレイ(槍)→戦士(剣)
に、大きく変更しました。超楽しいんですが、どうしたら。
お気に入りのキャラクターを俺の都合でどうとでもしている征服感があるといいましょうか。
今のところレギュラーメンバー以外で生き残っている、ジュリアン(盗賊)は職種変更できないし、レナはもしも要因で一応そのままに。
シーダとジェイガンを殺す勇気がどうしてもないんですが(苦笑)。
あと、人数が少ないので、読み方が私の作った乙女ゲーム第一作目の町の名前みたいな奴らが勝手に補充されてます。これ、聖戦の系譜の中ボスもこんな名前でしたね。
第五章をクリアし、オルレアン連中も使う奴らは仲間になりました(苦笑)。
ハーディンはなんか悔しいので、転職せずにそのままで。ソシアルナイト(槍)一人もいませんし。
ウルフ(弓)→ジェネラル(槍・弓)
ザガロ(弓)→勇者(剣)
に変更へ。うわあ、やっぱり超楽しい。
この面でリカードが仲間になるので、志願兵とジュリアンが犠牲に。これでもメンバー数12人ですからね。これ、今まで仲間になる奴全員しないで、かつ、レギュラーメンバー以外本気で意図的に殺すくらいじゃないと、完全に外伝無理です。
一体なんでそんな仕様にしたんだか。
今のところ一軍メンバーは満遍なく活躍してくれています。自分が選んだ奴らが頑張っている様は嬉しい。
六章を無事クリアし、外伝へ進みます。味方殺戮の証 と思うと、生ぬるい気持ちになりはしますが。
海賊に子供をさらわれたから助けてくれ、という本筋とは全く関係ないお使い的な面というのが、如何にも外伝という感じです。
八章でシーザが仲間になり、ハンターへ。これで、
マルス
フレイ・ザガロ(剣)
シーザ・バーツ(弓)
マジ(魔法)
オグマ(斧)
ハーディン・ウルフ(槍)
およそ九人の一軍が確定したわけです。いまいちザガロが弱いのが気になりますが。いっそ、魔法使いとか、回復薬にしてしまおうかなあ。HP低いし。
十章でマリアが仲間になるので、それを回復要因にしてレナがリストラ。
ミネルバが飛行要因で仲間になるので、シーダが十一章でジェイク仲間にした後リストラになりました。
この後十二章で、捕虜たちを見殺しにすると、後味が悪いですが、攻略としては非常に楽。
マリクとバヌトゥ、シーダというある意味主要キャラが死亡すると、やっぱりイレギュラーな感じがしますね。
十二章の時点で、固定一軍メンバーもだいぶ出揃いました。
マルス(剣)・フレイ(剣)・オグマ(斧)・バーツ(弓)・マジ(魔法)
ウルフ(槍)・ザガロ(槍)・マリア(杖)・ミネルバ(槍)・ジェイク(遠距離)
シーザ(弓)・ハーディン(槍)・リカード(鍵)
既に十三人いるわけですから、今後出てくる人物ほぼ皆殺しにしなければならないわけです。大体外伝へ行ける条件って、ユニット十五人以下なので。本当になんでこんな(以下略)。
結局、ザガロはHPが低くて、今回の弱体化した剣士では役に立たないので、ジェネラルに方向転換。ウルフとおそろいですね。
ハーディンが防御が高く、最初から武器レベルも高いので、地味に役立ってくれます。今回ソシアルナイトがこいつしかいないので、行動範囲が必然的に狭くなるため、咄嗟のときは非常に便利。
無事に(苦笑)十五人以下にしたので、十二章外伝「裏切りの持つ価値は」へ進みます。
しかし何度変換しても、が遺伝と変換されるうちの馬鹿タレパソコンはどうにかなりませんか。
忠誠厚き騎士ホルスはきっと何か理由があって裏切ったんだ、とウキウキで見てみると、顔が普通に美形だったのでがっかりでした。領地を治める騎士はもっとおっさんでないと………!(主張)
訪れる二つの村で、ホルスは悪くないからこれで何とかしてくれ、と渡されるのが、ブリザーとキラーランス。アーマーナイトのホルスを殺せと暗に示されているのでしょうか。ブリザーなんか下手すりゃ一撃死だろう。
一応、仲間にしてみたんですが、結局人数制限のために、次の面あたりで殺害しなきゃいけないのかと思うと、イマイチ釈然としません。
ボスを倒して制圧すると、ホルスが「もう戦う必要はない。全軍槍をおさめろ」みたいなことを言うんですが、仲間になるお前以外は経験値となったこともあり、微妙な気分になった面でした。
十五章でカチュアが仲間になったので、ハァハァ言いながら育てようと思います。なんでもソードマスターにするとえらい強さを発揮するらしので、剣士に。
今回魔法系がマジしかいないのですが、魔法系は後半になればなるほど役に立たなくなるので、このままで。
うちの軍隊は薬草かじりながら進軍する土臭い軍隊を目指しています。
アリティアでサムソンをリベンジとばかりに仲間にしたんですが、冷静に見ると、こいつ上級職でレベル10もありやがんの。
どんなに頑張っても、後10しか上がるチャンスのない奴なんて使えるか。
とばかりにおさらばしました。
実際問題、チキの変わりにナギとかいう竜が仲間になるみたいなので、そうなるとどの道、サムソンが一軍になることはないわけで。
となると、最終的なメンバーは、
マルス(剣)・フレイ(剣)・オグマ(斧)・バーツ(弓)・マジ(魔法)
ウルフ(槍)・ザガロ(槍)・マリア(杖)・ミネルバ(槍)・ジェイク(遠距離)
シーザ(弓)・ハーディン(槍)・リカード(鍵)・カチュア(剣)・ナギ(竜(予定))
で固定のようですね。
十六章で闘技場をちょっと使ってみましたが、結局クラスチェンジアイテムが足りていない以上、上げられるのは途中参加のカチュアか、マルスになってしまうので、あまり意味がありませんでした。金は足りているし、もう上級職になった奴は、正直そんなにレベルを上げてしまったらつまらないし。
十七章の時点で、マリアとマジ、バーツが上級職にクラスチェンジしてます。いやあ、特にバーツは強い。奴の強さは半端ない。ホースメンのクリティカルグラフィックがかっこいいです。こういう地味なアクションは、もっともっと力を入れてもらっても良かったなあ。
カチュアも女戦士がミニスカで戦っていて、超可愛い。クラスチェンジするとなくなってしまうのが残念ですが………(血涙)。スリットも好きだけど、ミニスカの方が可愛かった。
チキはじいちゃんが死亡しているので必然的に死亡、というとんでもない展開で先に進みます。この時点で全員上級職にクラスチェンジ。いまいちウォーリアーになったオグマの強さが釈然としない感じですが、その分、バーツとマジが頑張ってくれてます。お前ら今回輝いてる。
カミュもロレンスも撃破し、改めてこの面の難易度低下に愕然。増援は少ないわ、カミュもロレンスも基本パラメーターが下がって、そこらの敵と同じだわ。この面。SFCでは結構な激戦地だったんですけどね。
無事に仲間の人数が15人切ってる(苦笑)ので、二十章外伝へ。
今時「~だっただ」で田舎物を表すFEのセンスがわかりません。
なんやかんやで、無事に二十四章外伝へ。ガトーのワープで異世界に飛ばしてもらうんですが、その前に、「神竜の子供もいないわ、神の武器もないわで、アンタ何考えてんの?」的な見下し説教をされます。うるさいわ! お前に言われたくない!
結局ナギも神竜族なので、チキの育った未来の姿なのかなあ、とも思ったんですが、過去の因縁をどうとかとか言われるんで、チキの母親とか親戚とか、そんなんですかね。メディウスとナギの子供ガチキだったら面白いのになあ。
最終面、あまりにレベルダウンしたファルシオンの弱さに笑った。
レベルカンストのマルスでも、一回しか攻撃できないわ、ダメージ20きってるわで、まるで使い物になりませんでした。
結局、一番役に立ったのが、パルティアを持ったシーザでした。最終的にこいつの強さは、バーツ越えたぜ………! ホースメン二人最強だったぜ!
シーザで頑張って、ジェネラルウルフのグラディウス(カミュを殺して奪った)で削り、最終的にマルスでとどめでした。
まあ、パラメーターアップアイテム使えばよかったのかもしれませんが、考えるのが面倒くさかった。
最終的にシーダを失って云々が追加されただけで、特別変わるものなしの終わり方でした。
最終的にこのゲームで得たものは、物凄く霞む視界くらいでしょうか。携帯ゲームが目に与える負担を甘く見てました。元々視力はいいのですが、やっぱ連続で酷使しちゃ駄目だ。ゲームは一日一時間は伊達じゃないと思いました。というか、一気にクリアしようとする自分が悪い。
止め時が難しいのも、FEシリーズの伝統ですね。
1・超不本意ですが、外伝を見る。
2・超本望なので、キャラクターは顔だけで選ぶ。
3・基本職業からなるべく変更する。
以上の三点です。どんどん職業変更して、楽しく遊んじゃうぞ。
外伝のユニットはまだ顔がわからないので、とりあえず、ノーマルにクリアした時点で一軍なのは、
1・マルス(避けようがない)
2・フレイ(おじさん)
3・バーツ(最高っすよ)
4・シーザ(リベンジ)
5・ジェイク(顔も好みだった)
6・ハーディン(愛ゆえに)
7・ウルフ(顔です)
8・ザガロ(顔です)
9・リカード(どうせ育てるなら)
10・サムソン(できれば程度に)
11・オグマ(結局外せない)
12・ミネルバ(不本意ですが)
13・マリア(ミシェイルとの絡みが見たい)
14・カチュア(ペガサス姉妹の仲で一番好き)
15・マジ(ケツアゴな顔)
こんな感じで。闘技場は気が向いたら使います。使わないと途中参加の奴はレベルが上がらんかもしれん場合。
シーダは少なくともジェイクを仲間にする十一章までは生きていてもらわないといけませんね。それ以降は保障しない。
チキも好きなんですが、チキが生きていると外伝に行けないので、そうなると連鎖反応的にバヌトゥのじいちゃんもいらなくなるという………。やっぱり理不尽だ。
序章では、アベルを犠牲にし、カインを戦死させ、ノルンという女の子の弓兵を仲間に。別に使いませんが。
第二章までは、フレイ、マルス以外誰にも経験値を渡さずにクリア。
六章の外伝に行くためには、その時点で仲間が15人以内でなければなりません。無理に殺さずともと思うんですが、基本的に序盤の連中は勝手に仲間になってしまうので、数の調整が必要になってきます。
というか、六章の時点で15人って、相当意図的に殺さないと無理ですよ。
普通にプレイしていたら、その時点で20人くらい仲間いるはずですし。
そんなこんなで、転職ができるようになった第四章です。結局、
オグマ(剣)→戦士(斧)
バーツ(斧)→ハンター(弓)
マジ(斧)→ダークマージ(魔法)
フレイ(槍)→戦士(剣)
に、大きく変更しました。超楽しいんですが、どうしたら。
お気に入りのキャラクターを俺の都合でどうとでもしている征服感があるといいましょうか。
今のところレギュラーメンバー以外で生き残っている、ジュリアン(盗賊)は職種変更できないし、レナはもしも要因で一応そのままに。
シーダとジェイガンを殺す勇気がどうしてもないんですが(苦笑)。
あと、人数が少ないので、読み方が私の作った乙女ゲーム第一作目の町の名前みたいな奴らが勝手に補充されてます。これ、聖戦の系譜の中ボスもこんな名前でしたね。
第五章をクリアし、オルレアン連中も使う奴らは仲間になりました(苦笑)。
ハーディンはなんか悔しいので、転職せずにそのままで。ソシアルナイト(槍)一人もいませんし。
ウルフ(弓)→ジェネラル(槍・弓)
ザガロ(弓)→勇者(剣)
に変更へ。うわあ、やっぱり超楽しい。
この面でリカードが仲間になるので、志願兵とジュリアンが犠牲に。これでもメンバー数12人ですからね。これ、今まで仲間になる奴全員しないで、かつ、レギュラーメンバー以外本気で意図的に殺すくらいじゃないと、完全に外伝無理です。
一体なんでそんな仕様にしたんだか。
今のところ一軍メンバーは満遍なく活躍してくれています。自分が選んだ奴らが頑張っている様は嬉しい。
六章を無事クリアし、外伝へ進みます。味方殺戮の証 と思うと、生ぬるい気持ちになりはしますが。
海賊に子供をさらわれたから助けてくれ、という本筋とは全く関係ないお使い的な面というのが、如何にも外伝という感じです。
八章でシーザが仲間になり、ハンターへ。これで、
マルス
フレイ・ザガロ(剣)
シーザ・バーツ(弓)
マジ(魔法)
オグマ(斧)
ハーディン・ウルフ(槍)
およそ九人の一軍が確定したわけです。いまいちザガロが弱いのが気になりますが。いっそ、魔法使いとか、回復薬にしてしまおうかなあ。HP低いし。
十章でマリアが仲間になるので、それを回復要因にしてレナがリストラ。
ミネルバが飛行要因で仲間になるので、シーダが十一章でジェイク仲間にした後リストラになりました。
この後十二章で、捕虜たちを見殺しにすると、後味が悪いですが、攻略としては非常に楽。
マリクとバヌトゥ、シーダというある意味主要キャラが死亡すると、やっぱりイレギュラーな感じがしますね。
十二章の時点で、固定一軍メンバーもだいぶ出揃いました。
マルス(剣)・フレイ(剣)・オグマ(斧)・バーツ(弓)・マジ(魔法)
ウルフ(槍)・ザガロ(槍)・マリア(杖)・ミネルバ(槍)・ジェイク(遠距離)
シーザ(弓)・ハーディン(槍)・リカード(鍵)
既に十三人いるわけですから、今後出てくる人物ほぼ皆殺しにしなければならないわけです。大体外伝へ行ける条件って、ユニット十五人以下なので。本当になんでこんな(以下略)。
結局、ザガロはHPが低くて、今回の弱体化した剣士では役に立たないので、ジェネラルに方向転換。ウルフとおそろいですね。
ハーディンが防御が高く、最初から武器レベルも高いので、地味に役立ってくれます。今回ソシアルナイトがこいつしかいないので、行動範囲が必然的に狭くなるため、咄嗟のときは非常に便利。
無事に(苦笑)十五人以下にしたので、十二章外伝「裏切りの持つ価値は」へ進みます。
しかし何度変換しても、が遺伝と変換されるうちの馬鹿タレパソコンはどうにかなりませんか。
忠誠厚き騎士ホルスはきっと何か理由があって裏切ったんだ、とウキウキで見てみると、顔が普通に美形だったのでがっかりでした。領地を治める騎士はもっとおっさんでないと………!(主張)
訪れる二つの村で、ホルスは悪くないからこれで何とかしてくれ、と渡されるのが、ブリザーとキラーランス。アーマーナイトのホルスを殺せと暗に示されているのでしょうか。ブリザーなんか下手すりゃ一撃死だろう。
一応、仲間にしてみたんですが、結局人数制限のために、次の面あたりで殺害しなきゃいけないのかと思うと、イマイチ釈然としません。
ボスを倒して制圧すると、ホルスが「もう戦う必要はない。全軍槍をおさめろ」みたいなことを言うんですが、仲間になるお前以外は経験値となったこともあり、微妙な気分になった面でした。
十五章でカチュアが仲間になったので、ハァハァ言いながら育てようと思います。なんでもソードマスターにするとえらい強さを発揮するらしので、剣士に。
今回魔法系がマジしかいないのですが、魔法系は後半になればなるほど役に立たなくなるので、このままで。
うちの軍隊は薬草かじりながら進軍する土臭い軍隊を目指しています。
アリティアでサムソンをリベンジとばかりに仲間にしたんですが、冷静に見ると、こいつ上級職でレベル10もありやがんの。
どんなに頑張っても、後10しか上がるチャンスのない奴なんて使えるか。
とばかりにおさらばしました。
実際問題、チキの変わりにナギとかいう竜が仲間になるみたいなので、そうなるとどの道、サムソンが一軍になることはないわけで。
となると、最終的なメンバーは、
マルス(剣)・フレイ(剣)・オグマ(斧)・バーツ(弓)・マジ(魔法)
ウルフ(槍)・ザガロ(槍)・マリア(杖)・ミネルバ(槍)・ジェイク(遠距離)
シーザ(弓)・ハーディン(槍)・リカード(鍵)・カチュア(剣)・ナギ(竜(予定))
で固定のようですね。
十六章で闘技場をちょっと使ってみましたが、結局クラスチェンジアイテムが足りていない以上、上げられるのは途中参加のカチュアか、マルスになってしまうので、あまり意味がありませんでした。金は足りているし、もう上級職になった奴は、正直そんなにレベルを上げてしまったらつまらないし。
十七章の時点で、マリアとマジ、バーツが上級職にクラスチェンジしてます。いやあ、特にバーツは強い。奴の強さは半端ない。ホースメンのクリティカルグラフィックがかっこいいです。こういう地味なアクションは、もっともっと力を入れてもらっても良かったなあ。
カチュアも女戦士がミニスカで戦っていて、超可愛い。クラスチェンジするとなくなってしまうのが残念ですが………(血涙)。スリットも好きだけど、ミニスカの方が可愛かった。
チキはじいちゃんが死亡しているので必然的に死亡、というとんでもない展開で先に進みます。この時点で全員上級職にクラスチェンジ。いまいちウォーリアーになったオグマの強さが釈然としない感じですが、その分、バーツとマジが頑張ってくれてます。お前ら今回輝いてる。
カミュもロレンスも撃破し、改めてこの面の難易度低下に愕然。増援は少ないわ、カミュもロレンスも基本パラメーターが下がって、そこらの敵と同じだわ。この面。SFCでは結構な激戦地だったんですけどね。
無事に仲間の人数が15人切ってる(苦笑)ので、二十章外伝へ。
今時「~だっただ」で田舎物を表すFEのセンスがわかりません。
なんやかんやで、無事に二十四章外伝へ。ガトーのワープで異世界に飛ばしてもらうんですが、その前に、「神竜の子供もいないわ、神の武器もないわで、アンタ何考えてんの?」的な見下し説教をされます。うるさいわ! お前に言われたくない!
結局ナギも神竜族なので、チキの育った未来の姿なのかなあ、とも思ったんですが、過去の因縁をどうとかとか言われるんで、チキの母親とか親戚とか、そんなんですかね。メディウスとナギの子供ガチキだったら面白いのになあ。
最終面、あまりにレベルダウンしたファルシオンの弱さに笑った。
レベルカンストのマルスでも、一回しか攻撃できないわ、ダメージ20きってるわで、まるで使い物になりませんでした。
結局、一番役に立ったのが、パルティアを持ったシーザでした。最終的にこいつの強さは、バーツ越えたぜ………! ホースメン二人最強だったぜ!
シーザで頑張って、ジェネラルウルフのグラディウス(カミュを殺して奪った)で削り、最終的にマルスでとどめでした。
まあ、パラメーターアップアイテム使えばよかったのかもしれませんが、考えるのが面倒くさかった。
最終的にシーダを失って云々が追加されただけで、特別変わるものなしの終わり方でした。
最終的にこのゲームで得たものは、物凄く霞む視界くらいでしょうか。携帯ゲームが目に与える負担を甘く見てました。元々視力はいいのですが、やっぱ連続で酷使しちゃ駄目だ。ゲームは一日一時間は伊達じゃないと思いました。というか、一気にクリアしようとする自分が悪い。
止め時が難しいのも、FEシリーズの伝統ですね。
PR