忍者ブログ
日々のつれづれ。ネタバレに過剰な配慮はしておりません。
[388] [387] [386] [385] [384] [383] [382] [380] [379] [378] [377]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『ウォッチメン』

いつもながら知り合いと見に行きました。
せっかく遠出したのに、体調最悪というおまけがついてきて、先行き不安になること甚だしかったのですが、鑑賞後、あまりのわけのわからなさに逆に元気になるというご褒美をもらいました。
これってあれかな? みんな元気でやろうよ、こんなふうにも生きていけるっていう製作者側からのスピリチュアルかなんかが出てるのかな?
なんだか、色々な意味で意味不明さがあって、なんていうか、感想までもが意味不明になりそうな映画でした。
まあ、万人にお勧めできないのは当然のこととはいえ、テレビCFなどで流れている、「ヒーローが次々と殺される。その裏にあるものは」みたいな、血沸き肉踊るみたいなサスペンスモノじゃ全くありません。
ええー? 強いて言うならば、ラブコメ?(本気だ)

まずまあ、3時間は長い。
途中でだれにだれました。
知り合いは、「前半四分の一までは凄く楽しかった」と申しておりましたが。
うん、でも私の席の近くの人、前半四分の一に行き着く前にいびきかいてたよね。

時代が、ウォーターゲート事件の時代なので、知り合いは年代的にドンピシャだったらしく、「おお、ここでボブ・ディランを使うか!」「ニクソンとキッシンジャー似てる」とか、そういった自らの過去と照らし合わせる楽しみ方ができたらしいのですが、それが終わった途端に終わったらしいです。

まず、話そのものがない。
難しい、とか難解とかそういうことじゃないんです。結論としては、愛は地球を救うみたいなオチだし。
まあ、その幸福は犠牲の上に成り立ってみたいな話は、別段珍しくもなんともないんですが、ただなあ、別にその話にヒーローたちいらんし。

ヒーローも、俗に言うスーパーマン(はなっから超人)なのか、こう、ブロッケン一族(ドクロの徽章を人間が見につけると超人になれる)なのかもよくわからず。
まあ、それは重要なところじゃないんでしょうけど(なんにせよ彼らはヒーローなわけだし)そこらへん曖昧にしながら見ていると、アクションシーンも凄いんだか凄くないんだかさっぱりなんですよね。
人間としては凄いだろうけど、超人としては………どうだ? というか。
まあ、多分(人間)くらいの位置づけなんだろうなと思うんですが。
デブの中年男、コメディアンくらいまでは、純粋にタフガイとしてのヒーロー(ベトナムに従軍し、女、酒、葉巻とやること全部やってる暑苦しい悪漢)像として、火炎放射器をぶちかましたり、ロケット弾をぶっ放したりする様は、カッコいいなあと思えたんですが、純粋に警察に捕まるのを恐れたり、ドアにマントが挟まって撃ち殺されたりするヒーローを見てると、結局ヒーローってなんだ? と思ってしまったり。
無理にヒーローしてないコメディアンが、一番強さの体現としてはヒーローぽかったりしますしね。

結局、なんか実験で超人になっちゃった青い人が、全能の力を手に入れて、その力を利用して世界を平和にしようとしう人がいて、青い人は今まで付き合ってきた女を捨てて若い女に走り、全能のわりには身近な人のこと何もわからず、若い女の過去をずっと知っていたにも関わらず、突如「君の存在こそが奇跡だ、愛だ」と言い出して、新しい生命を創造しにでかけましたとさという話なんです。いや、本当に。

これ、後半でどかどか出るんですが、そこに至るまでの尺が長いのと、明らかに、そこに行き着くまでのほうがまだましなので、いやもう物語りにツッコミを入れているときりがない。

物語の主役は、孤高にヒーローとしての正義を貫こうとする、痩身のヒーロー・ロールシャッハみたいなもので、ダミ声で全面マスクで表情の見えない男が、必死に、コメディアンを殺した犯人を捜す様は確かにカッコいいのですが、いきなり青い人のプライベートがそれを邪魔したりするので、せっかく乗りかかろうとしたハードボイルドの世界が、一気に台無しになる感じでした。
ロールシャッハそのものは、凄く外見も行動もカッコいいのですが、周りにいる奴らがどうでも良すぎる。
青い人のラブシーンも、ヒロインの女とフクロウの男のラブシーンも、とにかく延々尺を取って流されるので、見ているこっちはイライラすることしきりです。そんなのいらねえんだよ! ヒーローの愛ってそんなもんじゃねえだろ!(この映画においてのヒーローの意味を履き違えているものの発言)

この監督さん、どうやら過剰な演出っていうのが基本にあるらしく、血がドバーとか、腕をチェーンソーで切断するとか、頭部に斧をつきたてるとか、全裸のラブシーンとか、青い人は男性性器まで常にがっつり映っているとか、とにかく、映像がクドいです。
でもそれが、話として世界観に合っているかというと、そんなことはない。
残虐シーンが多いので、「うへえ」と思うかもしれませんが、それが映画としての質を上げているか、というとそんなことはないんですね。
物語前半で、コメディアンが殺されるのですが、その派手な乱闘シーンよりも、CFで使われている、スマイルマークに血の一滴、のほうが明らかに演出として上手いですし、高層ビルから落下し、地面にこびりついた血を洗い流している最中、スマイルマークのバッチが排水溝にひっかかり、それをロールシャッハが拾う、とか、その手の静的な演出のほうが、明らかに印象深いです。

俗っぽい演出にしたいのか、残酷描写を明確に現すことによって、リアルさを演出したいのかはわかりませんが、そこまでこの映画、リアルじゃないし、かといってヒーロー物と呼べるほどの、「清々しい馬鹿馬鹿しさ」もないので、個人的には演出そのものもあまり好みではありませんでした。
だから、三時間は長いって。ラブシーンや、やたらにフラッシュバックする過去とか排除すれば二時間もいらないって。

見るべきものは、コメディアン殺害から、ロールシャッハが行動を起こすまで、でしょうか。やはり、前半四分の一程度ですね。
こう、「こういうマニアックな映画、馬鹿馬鹿しい映画大好き」と言う方にも、あまりお勧めできない感じです。
「キル・ビル」とか、そういう、基本粘着質じゃない荒唐無稽さではないから、なのではないかと。
うーん、色々突き抜けようとしたのかもしれませんが、結局、長いだけで中途半端という印象の映画でした。

キャストは基本マイナーな方なので、それほど特筆するものもなく。
ヒーローは逆に、仮面を被っているときのほうがカッコいいのは、当たり前ですし。

映画鑑賞前に流れる予告で、『トランスフォーマー・リベンジ』の報が一番燃えました。
オ、オプティマスプライム様にまた会える………!(鼻息)
PR
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ツイッター
ブログ内検索
メモ

公式サイト11月10日発売予定








ファンタスティックMr.FOX
アリス・クリードの失踪
4デイズ


美術系
・氷見晃堂(石川県立美術館)
・佐々木象堂(佐渡歴史伝説館)
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 雑記 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]