おばさんホイホイ。
やめ時がわからないので、永遠に睡眠が削られていく罠。
特に11回目はヤバイ。
シティーハンターに、ボーグマンに、おまけにワタルだぜ………!? TMN全盛期だぜ!?
言っておくが、俺はワタルのOVAをベータで持ってたぜ………!
「夢冒険」が流れた時は、「アラミスー!」と本気で画面の前で叫んだ。もう、アニメ三銃士の読者投稿はがきのイラストの高レベルなあめあられさは半端じゃなかった。
アラミスの復讐を遂げる回なんて、はがきだけで完全に話再現できてた。
実年齢として、アニメに「はまった」と思えるのはもう少し後の年齢なんですが、絶対的に覚えているのは、本当に自分が子供だった頃、ですね。
12回もいきなりらんまですよ。らんまはどのシリーズのどのOPもEDも全部よかったな。ちなみに、熱烈良牙ファンでした。
あと久能先輩ね。
どうやらこの時点で、お気に入りの声に傾くという図式は出来上がっていたようで………(鳥さん………)。
で、「夢を信じて」も超燃えた。デイジーが女性キャラとしてすげえかわいくて。そして、「何故魔法使いがバギとホイミを使えるのか納得いかねえ」と真剣に悩んだものでした。
確か、それこそアニメージュかなにかに、公式見解が載ったんじゃなかったっけか………(「魔法使い」だから、魔法を使えるんです、とかなんとか)。
マーニャとミネアも出たりして、世界観(武器防具宿屋アイテム)が面白かったなあ。
そして私は、サムライトルーパーが全くわかりません。
キャラも話も何もかも。今にして思えば、オタクだったはずなのに何故なのでしょうね。
あと、TMN全盛期(シティーハンター)なんですが、木根さんが作った曲だってことも忘れないでください。
ワタルも当然大好きで見てたんですが、コメントで「デフォルメされたロボットの新境地」とあって、凄く納得しました。
勿論ごついロボットも大好きなんですが、ああいう、かわいらしいけれど非常にカッコイイ(個人的にデザインとして一番好きなのは、戦神丸です)デザインって、今にしてみれば物凄く斬新だったんだなあ。
少ない色使いで、少ないパーツで、あれだけの個性を出せることこそが凄いというか。
そして、やはり私はオタクにあるまじき行為として、シュラトもパトレイバーもナディアもアニメ全くわかりません。
いや、パトレイバーは漫画全巻ちゃんと持ってたんだけど、アニメ全然知らないんだ………。シュラトにいたっては、もう知識皆無。この頃確か中学生だったはずなので、アニメについてちゃんと穿った見方(苦笑)ができていたはずなんですが。
あ、でもナディアを見なかった理由は覚えてる。ナディアがいい性格すぎてついていけなかったからです。
これ、ただ見ていた時間帯の問題かなあと思うんですが。シティーハンターもワタルも、午後五時代だったんですよね、うちでやってた時は。
そして、私だって小室の歌声は酷いと思った。
作画が最高だっただけに、あれはないと思った。香がのけぞって離れるところとか、どれだけいい動きなのかと。
私はTMN好きですが、シティーハンターはTMN以外のOPやEDも凄く大人の雰囲気満載で、幼心にあこがれました。将来ああやってお酒飲むんだーとか。
しかし、やはり私もアニソンにジブリは土俵が違うと思います。
ほらもう、ジブリはもうジブリっていうジャンルだからさ。
ちなみに14回くらいになると、もう半分はわからないですね。
アニメから離れていった、というよりは、自分で見るものと見ないものを厳選し始めたというところでしょうか。私は昔からアニメなら何でも見る、とかそういうタイプじゃなかったので。
しかし、第14回は、サイバーフォーミュラーが1・2フィニッシュだぜ!
私かつてのサイトで、ブーツホルツ以外何もないコンテンツを持っていたことすらありました。コミケで晴海に行ったのもこの頃です。友人が幽白の同人誌を作っていたのもこの頃です。
アニメに関しては、サイバーフォーミュラーで完全にアニメオタクになった転機でした。ある意味。
しかし、ワタルの曲がいっぱい入っているのは嬉しいけれど、グランゾートもかなり良曲だったと思うんだけどなあ。
そして、第15回から、まるで革命で指導者が変わったかのように一気にオタク臭が漂うのは何故だ。
何を持ってオタクとするかは曖昧ですが、個人的には、可愛い女の子が可愛いことやらかすのは皆オタクアニメだと思ってます。
まあ、つまりカッコイイ男がカッコイイことをやらかすのもオタクアニメなわけで、私は今現在それを嬉々として見ている………と言いたいわけですが、ここ数年で本当にアニメ見なくなったからなー………。
タグで、夫婦無双と閣下無双を考えた方は天才だと思います。
PR